年に2度のおまつり!

実は今年もひっそりと受けに行っていました。


初めての会場でドキドキ、

上の階の教室までついていってあげようかなぁ、と思ったら…

エレベーターから降りてきた方にビックリ!

日ごろお世話になっている方に遭遇しました。

こんな偶然ってあるのね。


ビックリしながら、

息子にご挨拶させて…

到着したエレベーターのドアが閉まり始めて、

慌てて息子が乗り込み、

後追いした私はドアに挟まれ、上の階へ。


「おかあさん、今の人だぁれー?」

とってもお世話になってる◯◯先生だよ。


「えー!あの人なのー?ハチマキはしてなかったね?」

息子、大興奮。


さて、そんな幕開けの全統小ですが、

すっかり熱が冷めたころに投稿です。

なぜなら、きのう、ようやく結果が郵送されてきたから。

遅くね?

忘れてたよ…


サピのα1友たちがもはや受けないように、

上位層はあまり参加しないのかな。

偏差値は信用なりませんが…

どれだけヨソの幅広テストが解けるのかが大切なポイント。


算数!

1問間違えの145点。


なぜそこ落とした?

まぁ正答率低い問題もさらえている模様。

最近、浜のテストも算オリも、

大コケやらかし続きで落ち込んでいたので、

結果にほっこり。


しかーし!

度肝を抜かれたのは社会ですよ。

社会得意だと思っていたんですけどね?

55点。


なんだこりゃ?

きちんと問題文を読んでないよね?

やれやれ。