忘れていた頃に、
算数オリンピックオープンの結果と、
認定証が届きました。
8問中5問の正解でした。
6問なら、ゴールドだったので、
計算間違いでの1失点が悔やまれますね。
自宅で答えを送信するタイプなので、
送る前に私が手伝って確かめる…という手も…
残念ながら使えないですね。
私、問題の意味さえさっぱり!
去年まではキッズBEEだったので、
数問に1つはサラッと解けるものがあったのですが、
算数オリンピックの今年は、
もう端から諦めてしまいました。
塾の面談では、
初めて見る問題を本当に楽しそうに解いていると、
フィードバックいただくとともに、
今度はエレガントに、スマートな解法を身につけましょう、とご指導いただきました。
今は、コベツバのwebコースを細々と。
自分で送信し、すぐに採点されるので、
ウッカリは、即打ちのめされるのがいいですね(笑
「なんでー!?」
「やっちまったー!」
という声が聞こえてきます。
祝、ノートを取り始めました!!
本当にこれまでちっとも書くことをしなかった息子。
無料コースなので、
見られる動画の希少価値を実感している模様です。
塾の授業が始まって、
ついていけなくなったら、
webからスタンバイに切り替えようと思います。
今やることがこれで本当によいのか悩みつつも、
本人がやりたいものを尊重していきます。