やってしまった…

完全に母のミス。

気がつけば、ひと月に試験が6つも入ってた!

 

数検5級

英検4級

浜公開学力テスト

サピックスオープン

サピックス確認テスト

漢検5級

 

2週間ごと、ひと月内に検定試験3つ。

これだけでも、やり過ぎなのに、

さらに塾のテストスケジュールを把握できていなかった!

後から受けるのをやめればいいや、と思っていた節もあるけれど、

絶対に受けに行く、と言う息子。

 

どんなにくもんで履修済みでも、

検定直前期は、

過去問の取り組み時間が長くなります。

いやー、申し訳ないことをした…

 

しかも、自分がこのボリューム設定をするという過ちを犯したのに、

毎晩帰宅後、その日のスケジュールを

想像以上にこなせていないことに、

勝手に焦ってしまう。

 

早く、はやくーという心の焦りは息子に伝わり、

彼は気持ち的に追い込まれ、

結局、鉛筆を走らせても何も吸収できていないというスパイラル。

よくない、よくない、絶対によくない!

 

慌てず、

焦らず、

やることを削って、

整理して、

計画立て直す冷静さが大切ですね。

仕事と一緒、感情的にならないようにせねば。

応援、おうえん!

 

明らかにターハイでお疲れ気味な息子ですが、

数検の合格通知で、

モチベーションを回復しつつあるので、

あとは、残りの試験会場に

笑顔で行ってほしいと思います。