担任の先生の若さゆえなのか。
これまで、一日につき、
新出漢字2文字ぐらいだった学校の宿題が、
昨夜は…
ざっと5ページ分。
文章を書いた後の余白にも漢字を書かなくてはいけないので、
実に560字です。
もうすぐ1学期が終わってしまうから、帳尻合わせなの!?
3連休前は「銀」の1文字だけだったよね?
学童から帰ってきて、
夕飯食べて、取り掛かり始め、
途中お風呂タイムを挟み、
えんぴつを走らせ続けるも、
あっという間に、22時を回り、
パジャマ姿で歯磨きくわえながら、まだがんばっている…
「もういいんじゃなーい?」
と提案するも、
みんなやってるのに、ボクだけやらないわけにはいかない、と返事。
真面目か!?
とりあえず、昨夜は寝かせて、
朝食の前に取り組ませ、なんとかノートを埋めました。
これって意味あるのかしら?
みっちりおんなじ漢字テストを
7〜8回もやったばかりのようだし、
汚く10回書くより、
美しく1回書けば十分かと思うのだけど…
面談で相談してみようかなぁ。
復習テストの勉強、なにもできなかった…