恒例の浜学園のテスト、
教室を出てきたときの表情で、もう見当がつきます。
「算数満点かも、というか始まって8分で終わっちゃったよ」
そんな簡単なわけないだろ~!
息子が満点かもという時は、100%間違っています。
そして平均点が比較的高い時なので、一問が命取りになるパターンです。
はい、よく読んでない!
「何枚かって書いてある~!ずる~い!2枚かと思った…」
ずるくないのですよ。
ま、この問題は、正答率1%、
2つの数を足して…の組み合わせを練習してきた純朴な小3には、
難しかったでしょう。
しかーし、問題はやはり国語です。
連続ドボンどころか、もう低空で安定飛行です。
しかも、漢字や語彙は一問も落としていないので、
やはり読解力なんですよね。
選択式で間違えるとは、
出題者にまんまと騙されてるじゃないですか!?
浜学園の夏期講習、行かせてみようかしら…
ちなみに、「1分読みトレ」は、
いまのところ間違いはせず、楽しく続けています。