今月、浜学園の公開学力テストを受けられなかったので、
初めて自宅で受けてみました。
テストを欠席するにあたり、
事前にマイページから連絡しました。
それでも家には受験票が送られてきたので、
焦って電話をしたら、
WEB管理と発送元の連携に時差があるので、
今後も欠席連絡いただいても、
受験票だけは届いてしまうので、ご了承ください、とのこと。
どんなプレッシャーなのかと思いましたよ…
問題と解答用紙は、テスト後最初の火曜日に発送のようです。
金曜日には受け取って、土日に受けさせたいスケジュール感。
きっかり時間を計り、
私も部屋から退出して解いてもらいました。
ただタイマーセットだけをしておいたら、
本番では、10分前と5分前のお知らせもあるんだよ、と怒られました。
終わったら、マイページから、
QRコードと解答用紙の写真を撮って送るだけ!
自宅受験にあたって、
思わず口を出したりしないように、
解答はもちろん、どんな問題なのかも見ないようにしていたのですが、
解答用紙の写真を撮りながら、
国語で、明らかに違うだろうって答えを発見して笑ってしまいました…
「い」で始まり「と」で終わる言葉。
○○○○思い、とつながります。
「いいひと…!?」
(答えは、いもうと)
結果が送られてくるのが楽しみです。