探究学舎をご存知ですか?

 
東京の三鷹にある塾なのですが、
単なる学習塾ではありません。
 
感動や驚きをきっかけに、
興味を広げて、知識を知らず知らずのうちに深めてしまう授業。
まるでエンターテイメントショーを行う塾です。
 
オンラインをメインに、
全国に5000人くらいもの生徒さんがいるそう。
 
わが家もオンライン授業を受けていますが、
ついに、リアル授業に参加できることになりました!
物理の授業です。
 
すんごい先生やってきました、Dr.リン。
明らかに悪役的な…
しかし、この授業がめちゃくちゃ楽しい。
 
人間に電極つないだらどうなるの?
手を繋いで電流流したら?
 
疑問に思っても、
ぜーったいに試せないことを、やってくれる!
 
今回、風力発電カーを作ることになりました。
うまくできるかな?
竹串はシャフト、
ストローはシャフトカバー。
 
「おい、おめーらここ聞いとけよ。導線の繋ぎ方、基本だからな」
 
バッテンにおいて、それぞれネジネジ。
はい、本当にそれ、重要ポイントです。
 
宇宙兄弟でもローバーづくりで、
活躍していましたよね。
 
単なる工作では終わらせません。
 
速くなるにはどう改良する?
陸以外でも走らせることはできる?
 
学校では決して教えてくれない、
中学受験塾では学べない、
自分で試行錯誤しながら、
奥深く追求していく授業です。
 
できた!は、一瞬。
こうしたら、ああしたら、で得た知識は、一生モノ。
 
よい学び舎に出会えました。

本当は教えたくないくらいですが…
初回の無料オンライン体験はこちらだそうです。

https://online.tanqgakusha.jp/wide/2024.3-4