She's Rain | 今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~

今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~

~WHO'LL BE THE FOOL TONIGHT~ Music Monologue by Mustang
ホントにきまぐれな更新でございます…(^^ゞ

インストで雨の曲…ということで、本日は高中正義。

(※6月20日、ジャケット2枚追加)

高中正義で雨とイメージとなると、なんと言っても "THE RAINBOW GOBLINS(虹伝説)" ではあるが…


僕が好きなのはこの曲。


♪ She's Rain

(PC以外の方、申し訳ない…)



今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~-alone
"SHE'S RAIN" by 高中正義

from album "ALONE"(1981)

written by Masayoshi Takanaka



フュージョン系としては画期的な大作(LPでは2枚組)だった "虹伝説" の次に発表された "ALONE"。

絵本を音楽にする…という力の入った作品の後だから…ではないと思うが、高中正義のアルバムの中では最も「軽さ」が心地良い作品…と僕は思っている。


もちろん、決して内容が「軽い」のではない。

ハードなギター・トーンや強力なビートは少ないけれど、メロディとアレンジが心地良く…静かに熱い…そんな感じだろうか。


今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~-the rainbow goblins

THE RAINBOW GOBLINS (1981)


"虹伝説"(続編を含めて)を番外とすると、高中正義の曲で直接「雨」に関連するタイトルを持つ曲は、案外少ない。

ソロ名義のアルバム全てをチェックしてみたが、今回の "SHE'S RAIN" の他には "JOLLY JIVE" と "SUPER TAKANAKA LIVE !"(1980) 収録の "RAINY DAY BLUE" (ま、これは定番)と、"WALKIN' "(1999) 収録の "蝉時雨" ぐらいしか見つからなかった。

…あ、教則レコード企画の "ON GUITAR"(1978) に "RAINBOW" って曲もあったっけ。


今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~-jolly jive
JOLLY JIVE (1979)

2000年代に入って毎年恒例となっている、日比谷野音ライヴでは度々「雨男」ぶりを発揮しているにも関わらず…(笑)。


♪ Rainy Day Blue (LIVE 2005)

♪ Rehearsal~Speed Of Love (LIVE 2004)


話をアルバム "ALONE" に戻すと、テンポの速い曲はオープニングの "SPEED OF LOVE" だけだと言っていい。"虹伝説" にも参加した星勝のアレンジによるストリングスが加わった曲が2曲あって、その1曲が "SHE'S RAIN" だ。

どこかで "虹伝説" のイメージを継承しているのかも知れない。



"虹伝説" という映画を観終わって劇場の外へ出た。

目の前にはいつものビル街。

サラサラと雨が降っている。

空を見上げると、どうやら雲が切れそうな気配。

…ちょっと虹でも探しに行くか。



…こんな光景を勝手に想像するのも悪くない。








アルバムのタイトル・トラックも高中バラードの名曲なので…

♪ Alone (LIVE 2003)