中学受験:親も10割、子どもも10割 | 世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

講師生活27年文系プロ家庭教師のブログです。
家庭教師のお問い合わせ・ご紹介歓迎です。
2023年2月現在;生徒募集中
コメント欄(開かない仕様)ヤフーメールなどにお願いします
令和百人一首リレーの管理人です

前回の続きです。

実際に受験するのは子どもですから、

「子どもが10割」というのは、わかりやすいと思います。

 

いくら親でも、

試験会場に入って隣で答えを教えることはできません。

 

親は子どもの能力を引き出し、

受かる可能性を少しでも上げるのが仕事です。

 

基本的に親はあくまでも脇役です。

 

では、なぜ親も10割なのか?

 

「高校受験」や「大学受験」と比較すると、

わかりやすいかもしれません。

 

「中学受験」は特殊です。

志望校の決定から教材選び、

塾や家庭教師の手配から試験当日の食事まで、

親がいなければ子どもはほぼ何もできない。

 

これが高校受験だったら自分で勉強する子が圧倒的に増えます。

志望校は勝手に決めてくるし、

ちょっと気の利いた子なら朝食もお弁当も自分で作るでしょう。

当日の試験会場まで親に送ってもらう子の方が少ないはずです。

 

高校受験や大学受験になると親の出番はぐっと減ります。

 

どの受験でも基本はあくまで「子どもが10割」です

親はそれをどこまで引き出せるか。

中学受験なら「10割まで」引き出せるということでした。

見方を変えれば、

「10割邪魔できる」とも言えます。

 

↓ランキング参加しています、

↓クリックしていただけるとひじょうに嬉しいです^^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 受験ブログへ