⑨規格4灯のハイビーム側のH1もLED化したい編 | CRUIZE公式ブログ

CRUIZE公式ブログ

■自動車用パーツメーカー ■次世代の定番を創っています■LED (汎用品 / 車種別専用品) ■全方向に照射する無極性メーター・エアコンパネル用LEDバルブ■電動コンプレッサー式エアコン

CRUIZE公式website
http://www.heartnet.info/

今回は、⑨規格4灯のハイビーム側のH1もLED化したいについて書こうと思います




規格の丸型4灯のライトには、ロービームにH4バルブ、ハイビームにH1バルブが使われている事が多いです。




ロービームをH4 LEDで明るくされた方から、ハイビーム側のH1もLEDにして明るくしたり、ロービームと発光色を合わせたいというご要望を頂いておりましたので、H1 LEDバルブをラインナップに加えました。





多くのお車に使われている小糸さん製のハイビーム用ライトの場合ですと、まずバルブを固定している金具の内側の穴を拡大して





LEDバルブの台座が収まる様にします





ひっくり返すと、この画像の様になります





そして、ヘッドライト側に取り付けます





プラスチック製の台座にウレタン製のリングを装着します





装着すると、この画像の様になります





防水ゴムカバーの中心をカッターなどで切り取り、丸い穴を開けます





上下の向きに注意して、防水ゴムカバーをヘッドライト裏側に装着します





LEDバルブ本体をプラスチック製の台座に挿入して、時計回りに捻って固定します




取り付けは以上で終了ですニコニコ




CIBIEさんも取り付けOKですョ🙆‍♂️




5000k(白昼色)で揃える事も出来ますし




3000k(電球色)で揃える事も出来ます




H1 LEDのイエローもご選択頂けます




明るい配光と、キレの有るパッシング‼️オススメですよキラキラ