R’s Meeting 2018を終えて | CRUIZE公式ブログ

CRUIZE公式ブログ

■自動車用パーツメーカー ■次世代の定番を創っています■LED (汎用品 / 車種別専用品) ■全方向に照射する無極性メーター・エアコンパネル用LEDバルブ■電動コンプレッサー式エアコン

CRUIZE公式website
http://www.heartnet.info/

9月9日はFSWで開催されたGT-R Magazine様主催のR’s MeetingでGT-R専門店緑整備センター様ブース内でCRUIZE LEDのご紹介をさせて頂きました。




イベント中は、本当に多くの方々にお立ち寄り頂きまして、ありがとうございました‼️




終了時間まで、ほぼ途切れる事無く、ずっとお話をさせて頂きました




すでにご利用下さっている方、当日ご購入下さった方、ご検討中の方と色々なお話をさせて頂きました




中でも多かったのが
R32前期プロジェクター用LEDも作って欲しい!
R33前期ロービーム用LEDも作って欲しい!
この2点でした




私も気にはなってはいたので、やっぱりそうですよね、、、と思いました




本当にすごく多かったんです




最初は、32/33共に後期プロジェクターへの交換をオススメしていたのですが、新車当時の外観に拘られている方が多い事に気が付きました




例えば、BNR32 NISMOは前期プロジェクターの方がしっくりくる




新車当時の外観のまま、最新のパーツで性能は向上させたい



などなど




よって、今まで32前期プロジェクター用LEDの開発に着手したいと考えています




R33前期用は、実はヘッドライトも持っており、開発していたのですが、凄く難しいんです滝汗




R32の様にゴム製の防水カバーではなく、プラスチック製の蓋なんですね




蓋を外すと、すぐ中にバルブを固定するベースが有ります



つまり、LEDバルブを取り付けるスペースが無い・・・



言い換えると、LEDバルブを取り付ける事は出来るけれども防水が出来ない



非常にLED化しにくい構造なんですね😵



よって、LED化は出来ないと判断していました



昨日までは・・・



イベント中に、R33前期用LEDの製品化の予定は有るんですか?と聞かれた時に、構造的に難しいので製品化の予定は無いです、とお答えした時のガッカリしたお顔を拝見し続けているうちに、



開発、もう少し頑張ってみようかな?



と思いました



たくさんのR乗りの方々と実際にお会いし、お話出来た事で大変有意義なイベント出展となりました
ありがとうございました



また、素晴らしいイベントを企画・運営して下さったGT-R Magazine様、スタッフの皆様、ありがとうございました