夏が大好き なつこです おねがい


2021年にマンションを売却して 隣の県に小さくて可愛い家を建てました🏠️


現役を引退して 自由の身になった夫と2人暮らし


やっと 念願のスローライフを楽しめるようになったかな?!


楽しいことが大好きで可愛いものも好き ラブラブ


同時に 今の日本の危機的状況を危惧しています


そんな あれこれを

時々 関西弁をまじえながら

楽しく綴ります




  

    スター 歯科を変えました 


歯をもっと健康できれいにしたくて、歯科に通っている話をしましたが


数回の治療前カウンセリング段階で


やめました~ キョロキョロ拍手拍手


だって だってね!!

30分説明を聞いたり質問するだけで 4,400円は高すぎる!!


それも、一回では済まない話なので 何度も通うことになる

その度に4,400円 びっくり  (2回通って8,800円支払いました)


いや~これは 取りすぎでしょう (と、庶民は思う)


しかも次の予約は2週間以上先 ( 予約が詰まってまして と受付の方 )


歯の根っこに病巣があるから

根っこの治療をするなら

早く始めないといけないのに


ニコニコした いい感じの歯医者さんだと思ったけれど


色んな話をしてゆくうちに

この人は歯を治すというより

お金儲け主義だなと感じました


もちろん

歯科も 商売だから

利益を得なければいけないのはわかっています


で、私はこういう時、ためらわずに この値段の理由を聞きます


「すみません、先生

よそでは(数軒まわってみて) 大体1,000円代〜2,000円代でしたけど

どうして 4,400円なんでしょうか?」と ( 丁寧に丁寧に..ね)


「僕はね、この説明をするために、時間をかけて調べてるわけ

(わかってマス) 

僕はこれでも安い方なんだよ」と


どこと比べて安いの?と疑問いっぱいだけど

そういうことは口にしませんよ 大人ですから 笑


わかりました  すみません、ありがとうございますと 

丁重に申し上げましたが→ 言葉使い 笑笑 


治療内容を書いた説明書さえ、「出してもいいけど お金かかるよ」と 


え?そんなの聞いたことない 

レントゲンを撮って説明を受けて渡される、これは無料なんだけどなぁ


いや、そんなことも言いませんwww  大人ですからね キョロキョロ


私の場合は (虫歯治療などは保険だけど) 新しく入れる歯は全て

自費ですが、レントゲンまで自費とは驚きでした(そこは保険でしょ!!)


ジルコニアひとつとっても、とても高いので(ネットで沢山調べた結果です)

総額300 万は超えそう....うーん🤔

そこまで歯にお金をかけるのはもったいない...な


それに この歯科で

夫がクリーニングを受けたら、簡単にササッと終わって 

歯がキレイになっていない

あれではクリーニングにならないね と


以前 引っ越す前に通っていた歯科では、クリーニングが丁寧でね

歯がピカピカになってたもの✨


だいだい

そういうところで、いい歯科かどうかが判断出来ると思うのよ


まぁ 

納得いかないならやめればいいこと

そう思って、CTまで撮ったのに 思い切ってやめました


次はどこにしよう...また 歯科迷子にえー


院内ラボがある歯科をネットで探して 探して...


🚘️で30分の所をやっと見つけました


院内ラボがあり、三代続いた町の歯医者さん

矯正も インプラント治療もある


とりあえず行ってみないとわからないので、行ってみました


歯茎の検査をして

レントゲンを撮って(また!!)

治療方法を話し合って 


初診なので1時間はとってくれて

じっくり話が出来ました


丁寧に簡潔に話をされる先生

衛生士さんもとても優しく 丁寧


診察室には


"不当な高額請求をする医療機関を撲滅する機関"

みたいな事を書いた (ハッキリ覚えてない) のぼりのような長い垂れ幕?が

壁にかかっており、なるほどキチンとした所なのかなと

思いました


初診の支払いは

3,340円でした


歯科って

友人たちからもよく聞きますが

なかなか合うところがなくて..

いい歯医者さんがいなくて..

巡り会えなくて とか...


自費でキレイにしたい人は

困っていることが多いんですよねぇ   気持ちわかる!!


歯医者さんって

本当に 技術レベルといい、人柄といい、金額といい、様々ですもん

それも治療してもらわないとわからない


2回目

クリーニングと治療の説明で

1,180円でした→安くてビックリびっくり 

これで 技術が良ければいいなぁと願ってます

(来週から治療が始まる..)


あ、こちらは

ジルコニア1本の値段は

どこも10万のところ、73,000位です照れ


しかも、クリーニングは時間をかけて とても丁寧で 歯がピカッつやっとなって✨

ひとつひとつ説明をしながらクリーニング施術をしてくれて


自費治療は自由に価格を決められるとはいえ

こんなにも違うなんて

オドロキ



歯科選びは慎重にですね ウインク

というより、納得いくまで探してトライした方がいいと思います


笑った口元がキレイって素敵 キラキラ


もちろん健康で長く使える歯で


いくつになっても歯がキレイでいたいなと思います 音譜



  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 

 スターバックス " SAKURAシーズン第1弾ビバレッジ"の

  "花見さくらクリーム"を飲んでみました~





"花見だんごフラペチーノ"もいいけれど、寒い時期に

フラペチーノは苦手なので

あったかい "花見さくらクリーム"にしてみました

 

   ショート ¥550 (税込み)  トール ¥590


スタバカップではなく、私はマグカップが好き🩷


あたたかいミルクに スプリングブラッサミングフレーバーシロップと

キャラメルフレーバーシロップを合わせて

ホイップクリームの上に パリパリのさくらフィアンティーヌを

トッピング ( コレ好き )


私は甘すぎるのがイヤなので キャラメルシロップを半分に

クリームを多めにして ちょうどいい甘さでしたん 照れ


爽やかな桜の風味!!

シロップには杏仁豆腐の味が入って

いるのでと 教えてくれたスタッフさん

ホント ホント!!  大好きな杏仁豆腐の味がするビックリマーク


一足先に春を感じさせてくれた 美味しい "花見さくらクリーム" でした 


しあわせ〜ラブラブ


またね!!




今日、HISへ寄ってきました

夏に娘のいる熊本へ行く予定です 🛩

やっぱりHISはリーズナブルですね 



【HIS】旅行プログラム

 


話題の「堤美香のショックドクトリン」

ぜひ、読んでみてください


 

 


 

 


今日20時から〜