術後3ヶ月検診 | 子宮頸がん2A1期でも赤ちゃんを諦めない。お空にいる大事な息子のために。

子宮頸がん2A1期でも赤ちゃんを諦めない。お空にいる大事な息子のために。

標準治療ではないけれど…最初は1b1期だったのにいつのまにか2a1期とカルテに書いてありました。気にしない!治すんだもん。抗がん剤が効いて無事にトラケレクトミーが出来ました^o^2023年8月、37週3日で元気な女の子を出産しました!

4月になり毎日忙しくしています。

土曜日も気が向いたら出勤。

 

仕事が忙しくなると、人間関係のストレスが増します(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

ストレスは癌によくないのにー(#`ε´#)

でも仕事しないわけにはいかないし。

もう、みんな私にストレスを与えないでほしい。

 

 

今日は術後3ヶ月検診に行ってきました。

 

今日の診察の先生はだれかなー。

医長先生がいいけど忙しいよなー。

 

なんて考えながら待っていました。

 

看護師さんに呼ばれて、先生すぐ来ますので、ということで

診察室前でしばし待ち。

 

 

忙しい中医長先生が病棟から降りてきてくれました爆  笑

 

顔見ると安心するおねがい

 

先生:  体調どうですか?

 

私:  元気です!

 

すると、元気です、とカルテに記入していました。

そのままー。

 

 

生理は、カウフマン療法2周期目の21日目の今日、出血があったので診察してもらうことに。

 

エコーすると、内膜はそこまで厚くはなっていないので生理かわからないけど、

傷からの出血ではないからおそらく生理でしょう、ということでした。

 

トラケレクトミー後の人はやっぱり内膜が厚くなりにくいみたいショボーン

 

まぁでも生理がきたっぽいってことで第一関門突破ですビックリマーク

 

子宮も少しずつ大きく(もとの大きさに)なっているみたいです。

 

まだ避妊期間だし、3ヶ月後までに戻っていたらいいから慌てず体調を整えておきたいです。

 

 

次回の診察日を決めるとき、医長先生が

 

あ、細胞診するんだった!

 

とお思い出して、再び診察あせる

 

細胞診、内診して今度こそ次回の予定を。

 

今日の結果を聞くのはゴールデンウィークあけ。

医長先生、4月から外来に出るようになったようで、

先生の外来の日に予約をしてもらいました。

 

 

細胞診の結果が問題ありませんようにお願い