2人の兄弟が多いと思いますが、この2人しかいないのには、仲が悪い。なんて悲し過ぎます。
色んな兄弟を見て来ましたが、仲が良くない兄弟は、下の子が上の子を呼び捨てしている事が多いように思います。
呼び捨てする下の子は上の子を敬っていません。それは、子どもが悪いのではないと思います。親は2人共に可愛いがっていますが、言葉にしていないのではありませんか?
上の子には、可愛いがっている事を分かっているだろうと思い、言葉にしていないのでは…?と思います。
親は、子どもが分かってくれているだろうと思い、子どもに甘えている事になります。
自分の子どもでも、言葉にしないと分かりません。
「お兄ちゃんがいてくれるから、弟も出来るようになったと思うよ」と認め、また、下の子にも、「あなたみたいなお兄ちゃん思いの弟を持ってお兄ちゃんも嬉しいだろうね。」と認めててあげたいですよね。
後、兄弟が揃っている時に、子ども達をそれぞれの良い所を話す。私がしている事です。そうすると、お互いを認め合う事が自然と出来るし、まず、話していて楽しくなります。
その結果、下の子は上の子を敬う事になります。
子ども達に甘えるのはやめて、言葉にしましょう❗私達大人も言葉にしないと分からない事が沢山あるのですから…🎵
by yumiko