お仕事に出なければならない方々
医療の現場の方々
感謝を込めて、おつかれ様です。
切実な声を聞いております。
家にいる選択ができる私にとっては、申し訳ないような気持ちです。
お店を休業し、早20日が過ぎました。
悩みに悩みんだけど、モヤモヤして営業するより良かったなと改めて思います。
仕事ができないとか、自粛が辛いとかどうとか言っていられないなと。
海外の友人からの声、星回り、これからなのだと思います。
この地域にも日毎、増えつつあります。
情報を与えてもらうのを待たず、自ら調べ確認して身を守って。
ジッとしていることに焦り
何も生み出さないように思ってたのが、実はそんな事はないのを気づいている方が多いよう。
こうなってみなければ、気づけ得なかったと..
終息して、目を見て話せる日が早く来ますように。
そのためにも元気でいましょう。
サロンの守り木のパキラ兄妹(15歳&11歳)
今春も新芽を出してすくすく成長中。
ずっとステイホームな観葉植物
心地よい環境であればあるほど成長します。
私たち人間も同じく。
心地よい過ごし方、見つけながら。
