コップの水が大好きなもーちゃん。
猫はお水がたくさん必要なので、譲りました。
休みになると水を飲み忘れ、私はすっかり水不足。
汗もかいてないなぁと、ジムでお水をちひちび飲みながら🏃♀️
休み明けのダルさで人が少ないはずと思いきや、いつも以上に混雑🌀
マッチョさんたちは筋トレを休んだ焦りかな
女子たちは食べ過ぎちゃった危機感かな
どうであれ、運動をする習慣や自分の体への意識があるのは良いこと。
私がしているような自然療法、ボディケア、リラクゼーションといった民間サロンへ定期的に通う意識の方も10年前より格段に増えています。
怪我や病気での通院が終わり、予防のため通われる方もいます。
この先日本は高齢化、同時に医療費は増える一方。
いずれはじいちゃんばあちゃんになる若い世代へ、予防の補助の幅が身近に増えるといいのになぁ~なんて思います。
ちなみに30代から、筋力と基礎代謝の低下は凄いスピードでやってきます。
◼️暴飲暴食してないのに体重が増えてきた
◼️女性はお腹周り、下半身がふくよかに
◼️疲れやすくなった
私データでは、33~35歳周辺のクライアントさん方がそう訴えます。
東洋医学では7の倍数は注意っていうくらい
皆平等に、体の自然なサイクルです。
それでも少しゆっくりにできたら...と、悪あがきでもしたくなります
スピードを遅らせるには、日々の運動は欠かせないこと。
(あとは食べるもの、睡眠の質)
運動が出来ない人にはボディケア。
受け身なので運動としての強度は弱いものの、体の柔軟性をもたせたりとまた違うエイジングケアを叶えられます。

