CBF-TRH200V [ CUSCO x 玄武 ] | crows-racingのブログ

crows-racingのブログ

アナログ人間 マイペースで更新中


今回の車両は、トヨタのレジアスエースです。

当店おすすめの足廻り取付と、車検時の記載変更の依頼を頂きました。


当店の比較的コストを抑えつつ、楽しく長く乗れるメニューにて取付作業しました。

玄武ブランドのダウンブロックと、バンプとリバンプのストローク調整できる部品に、クスコブランドのダンパーの組み合わせです❗️



Uボルトの適正なスパンも、簡単に合わせられるゲージが同梱されてます。


クスコダンパーの減衰力けっこう調整幅あるので、好みを見つけやすいと思います。


たまに聞かれるフロントのバンプストローク、


絶対値はありませんが、これ位から探すと楽だと思います。


1番大事な作業の、完全1G締めを行います。


重量級の1BOXやクロカン四駆などは、アイリングブッシュの負担がかなり大きいので、確実に中立値で締めて下さいね。


Uボルトの増し締めは、定期的に行って下さい。


車検などで入庫してくる車両で、酷いものは指で回るくらい緩んでしまってる事もあります。
信頼できる工場でも自分で行う場合でも、オーバートルクにならない様に、規定トルクで締め付けしましょう。
高くても低くてもボルトは緩みます。


バルブ位置の適正化も忘れずに‼️


ダンパーの慣らしの後、4輪トータルアライメントを行って完成です。

車検証の記載も変更できて完成です。

ありがとうございました。