変わっていくもの、変わらないもの。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


出雲大社を歩いてたら、桜のつぼみが大きくなってた。


本殿の東側、この位置から撮るのが好き。
つぼみ、花、若葉、新緑と桜の木の様子の移り変わりで、季節の変化もよくわかるから。



北島国造館の庭園も暖かい春の日差しに包まれてた。

子どもの頃はおじいちゃんのカブの後ろに乗せられて、池の鯉の餌やりによく来てた。
ここの景色はほとんどその頃と同じだなぁと思う。




時間が経って変わって行くもの、
変わらないもの、
いろいろある。


ものごとは変わることがいいのか
変わらないのがいいのかわからないことがよくある。



変わらないものがあると
タイムマシンのように、場所の記憶とともに引き戻される。


それは錨のように自分を安定させてくれる目印になる。


ときの流れとともに
たくさんの選択を無意識のうちに積み重ねて
ひとの歴史は紡がれて行くけど。

いまの自分の場所から、
あの頃の自分を遠くに見て
歩いてきた距離をふと思う


変わったものはなんだろう。
変わらないものはなんだろう。




時にはそんなことに思いを馳せてみるのもいいものだ。




あなたにとって
心のアンカーになる変わらない場所はどこですか?



 

 

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

出すことはとても大事です。

↓     ↓      ↓

快調サプリの決定版

 

☆毎日情報発信中〜☆

ブログよりも気軽な感じで

いろんなことお伝えしてます^ ^

フォローお待ちしてまーす!

↓  ↓  ↓

堀江昭佳ツイッター

 

☆第8回自分の力で治す婦人科講座 ☆

産婦人科医 駒形依子&漢方薬剤師 堀江昭佳のコンビでお届けする講座。

次回4,5月は「流産・不育症」を取り上げます。

↓  ↓  ↓

『自分で治す婦人科講座〜流産・不育症について〜』

 

6月8日(土)

第27回ヨガx血流ワークショップ岐阜(準備中)

 

☆日本漢方薬膳協会☆

東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる

↓  ↓  ↓

風水薬膳®講座一覧

 

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破

 

食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破

 


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!