昨日の夕方、出雲大社に今年のお礼参りに行ってきた。
雨なのもあって、もうすっかり薄暗くて
出雲大社の本殿も提灯に明かりが灯ってた。
二礼四拍手一礼。
ことし一年の感謝と
来年に向けての誓いをする。
ぼくはいつも、どこの神社に行っても
だいたい同じ言葉を心の中でつぶやく。
『今年が無事に終えれることを心から感謝します。
来年も、誠実、親切、おおらかに
積極的な姿勢で自分の人生を生きることを誓います。
ぼくが、しあわせでありますように。
ぼくの大切なひとたちが、しあわせでありますように。
生きとし生けるものすべてが、しあわせでありますように。』
前半は中村天風さんの誓いの言葉から
後半はヨガの慈悲の瞑想から
自分に馴染む言葉に変えて唱えるようになった。
なんとなーく気持ちがいい。
本殿にお参りしたあとは、東側の北島国造館へ
ここの池の中の小島には、少名毘古那(スクナヒコナ)の神さまが祀られてる小さな神社がある。
薬草と医薬の神さまでもあるので、漢方をしてる人間として、やっぱり外せない。
漢方や薬膳茶を飲まれてる方は、出雲大社にお越しの際にお参りするといいよ。
もう少し東に行って、お参りの最後は命主社(いのちぬしのやしろ)。
生命の源をつかさどる神さまがおまつりされてる。
樹齢千年のムクノキとあわさって、本当に凛とした場所。
地元の人間はいのっつぁんと呼んでて、お宮参りにここに行く。
今年、堀江薬局には1年間で320名の妊娠報告をいただいた。
もう本当にありがたくて。
こちらにお礼に。
出雲大社にはたくさんの摂社があるのだけど、宮司さん御本人が祭祀をされるのは、本殿以外では命主社だけだったりする。
なんだか特別な神さまなんだろうね。
元旦にその祭祀があるので、雨よけのテントが張られてた。
ぼくは、祈りの場としての神社がとても好きで。
昔から、たくさんのひとたちが手を合わせて来た場所というのは、大切な場所だよね、と思う。
出雲大社のお膝元で生まれ育ったのもあるのかもしれないけど、お宮の神域に行くと、なんだか温かい穏やかな気持ちになる。
日本の神社って、自然崇拝に近いところがあるじゃない?
太陽のめぐみや
ごはんがいただけること
日々生かされてること
そんな、あたりまえの日常や自然に感謝するのが、祈りのように思っていて。
なにか強い信仰を持っているわけでも
宗教的な意味でもなく
ただただ、感謝する祈りの場として、ぼくは神社がとても好きだなぁと思う。
子宝相談をしてて思うけど、
本当に赤ちゃんを授かるとか
病気が治るというのは、
科学的なデータとか医療技術も大切だけど、
それ以上に人智の外、神さまの領域だなぁと感じることがよくある。
だからやはり、
こうして手を合わせたくなるし、
祈りを捧げたくなる。
いつも思うのだけど、
人間ってすごく不思議で、この1日が終わって新年になった瞬間に、すべてが新しくスタートできそうな気がする。
この感覚って、すごく不思議だけど、すごくすてきじゃない?
まったく新しく始められる感覚というのは、ありがたくて。
なにかをスタートしたり、仕切り直したりするのに、こんなにいいことはない。
なんて便利だ!笑
こうして、1年を振り返って。
また、新しくはじまる1年を展望して。
毎年思いを馳せる。
とてもいい習慣だよね。
本当に今年一年、ありがとうございました。
たくさんの感謝と祈りを込めて
どうぞ、
よい年をお迎えください。^^
☆毎日情報発信中〜☆
ブログよりも気軽な感じで
いろんなことお伝えしてます^ ^
フォローお待ちしてまーす!
↓ ↓ ↓
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
おなかのケアがやっぱり基本。
出すことはとても大事です。
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破
![]() |
血流がすべて整う食べ方
1,404円
Amazon |
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!