夜明けがだんだんと遅くなってるね。
なかなか明るくならない。
出雲大社の裏は山になってる。
ちなみに本殿の真後ろは八雲山といって禁足の地。
境内は歩いてるから、
ラン&ウォークって感じだね。
今日は久しぶりにぐるっと裏の方まで走ってきた。
山道を走る。
夜が明けたのに、まだ薄暗くって。
谷川の横を抜けていくと、
福迎えの三歳社がある。
朝、神域を走っていると、
自然の明るさというのを改めて感じる。
あたりまえのことかもしれないけど、
夏と冬で同じ時刻でも明るさが違う。
気温も違う。
冬はやっぱり、遅くまで暗いから
体が目覚めるのも遅いんだなーと、感じる。
昔からの漢方の医学書で言われていることが、
自然の中にいるとよくわかる。
婦人科の不調は、ホルモンバランスが関わってるけど、
ホルモンって日光に大きく左右されてるんだよね。
季節の移り変わりで、
体のホルモンバランスも影響を受ける。
電気の明かりの中で暮らしてても、
自然の時間を忘れちゃいけない。
冬の不調って、冷えがメインに思うかもしれないけど、
時計の時間と、
自然の時間とのずれからも生まれてることが多い。
繰り返し書いてるけど、
冬、夜が長くなるのは、それだけ寝なさいってこと。
体を休めなさいってことだから。
冬は本当に、無理しちゃダメだよ。
↓ ↓ ↓
☆やっとツイッターはじめました。☆
フォローしてもらえるとうれしい〜!^^
↓ ↓ ↓
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破
![]() |
血流がすべて整う食べ方
1,404円
Amazon |
☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆
おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。
↓ ↓ ↓
☆自分の力で治す婦人科講座
産婦人科医 駒形依子先生とのコラボ講座。
今回のテーマは子宮内膜症。自分の病気はしっかりと知って、自然治癒力を使って治していこう。
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!