友人の妊娠と、置いてけぼりにされたような気持ち。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

Aさんは、病院の治療をステップアップして、

体外受精に進まれた。

 

でも、なかなか思い通りの結果が出ない中、涙ぐみながら、こんなお話をされた。

 

 


結婚願望も妊娠願望もない友人が

妊娠して、

できちゃった結婚することになったんです。

会うことになったけど、
その子がこれからのことが不安だ不安だって言うんですね。

話を聞いてあげないといけないと思ったけど、

 

わたしは、妊娠したくて不妊治療をしてる状態で

妊娠した彼女の不安を聞いてあげる自信がなくて・・・

 

こんな状態で会えないと思って、会いませんでした。

他にも会えない友達がいます。

 

みんなが先に妊娠したり、出産をしていく中で

置いてけぼりをくらってる感じがすごくします。


病院にも通ってるし、

治療もステップアップして、

立ち止まってるわけではないけど。


前の仕事をやめて、収入も減ったし
治療はしてるけど、このまま成果がなくて
なにをやってるんだろうと思ってしまったり・・・


治療をしてると期待もしてしまいます。
一回、あきらめたほうがいいのかな。
とか
ここいらですっぱり気持ちに整理つけたほうがいいのかな。
とか。
いろいろ考えちゃいます。


出口が見えないから、
気持ちの折り合いもつけられない
し・・・

 


 

そうだよね。

自分ががんばって治療をしてるのに、

なかなか妊娠という結果が出ない。

 

そんな中で、まわりの友達が結婚、妊娠、出産をしていくと、

追い抜かれたような

置いていかれたような、

そんな気持ちになるよね。

 

仲良かった友達と会えなくなったりもする。

 

でも、

それってきっと、とても自然な気持ちだよ。

いろんな方のお話をぼくは聞いてるけど、

同じように感じてるひとはたくさんいる。

Aさんだけじゃなくて、

みんなが同じように感じる。

 

祝福してあげたいけど、できなくて

自分を責めちゃったり。

 

嫉妬したり、

うらやましく感じたり。

 

そんな自分が嫌になったり。

 

でも、

とても自然な気持ちだと思うから、

そのことで、罪悪感をもつ必要はないんじゃないかな。

 

 

Aさん、

いまの気持ちはよくわかった。

不妊治療をしてて、つらいんだよね。

 

でも、

妊娠しないこととか、

そういうことを全部置いておいて、

いまの自分をどう思う?

 

 

そう聞いたら

少しの間をおいて、彼女はこう答えた。

 

 

 

 

夫のことはすごく好きです。
夫もすごく好きって言ってくれるし
大事にしてくれるし、
しあわせだなーって思います。


もし、こどもができなくっても
このひとさえいればいいのかなとも思ったりします。




 

えー!

Aさん、すごいやん!

 

だんなさんと、しっかり関係性が作れてて。

お互いのことを、

「好き」

って伝えあえてるって、すごいよ!

 

 

やっぱり夫婦関係って、ふたりの気持ちって大切でしょう?

たくさんのひとと、こんなふうにお話してるけど、

いつもそう思う。

 

お互いの気持がわからなくなってたり、

本当の気持ちを聞くのが怖くなって、

聞きたいことを、聞けなくなったり

想像だけで、対応しちゃったりする夫婦って少なくないんだよ。

 

そういう時は、

まず、

お互いの気持を伝えるところから始めてもらう。

とても、

とても大切なことだから。

 

 

でも、Aさんはもうそれができてる。

いまの状況とは別に、

自分自身のことを「しあわせだな」って客観的に見れて、

気持ちを「しあわせだな」って感じれてる。

 

 

それはとてもすてきなことなんだよね。

だって、赤ちゃんってふたりで授かるものでしょう?

 

「赤ちゃんがほしい」という気持ちの前に、

きちんと土台になる夫婦の関係を築けてる。

 

地に足がついているって、

こういうことだと思うよ。

 

不安な気持ちにもなるだろうし、

先が見えない、

出口が見えない、どうしようって思うこともあるだろうけど。

 

ちゃんと地に足がついているから、

その時、その時、

Aさんにとって、よい選択ができていけるし、

よい選択の先に、明るい未来が待ってると思う。

 

だから、

そんなに不安にならないで。^^

 

 

 

 

 

なんかね、

ぼくは、Aさんのお話を聞いてとても安心した。

 

きっとAさんと同じように、

友人に会うのがつらくなったり、

先を越されたと感じたり、

置いてけぼりになったと思ったり。

 

あるいは、先の見えない不安におびえたり、

どうしていいかわからなくなるひとって少なくないと思う。

 

そんな時は、

自分の「いま」をみつめることって大事。

 

「不妊」は大きな問題だけど、

それだけにとらわれないで、

ちょっと不妊のことを横においたときに、

自分のことが「しあわせ」だと思えるかどうか、

よく見てみて。

 

だんなの気持ちがわかってるのか、

自分の気持ちを伝えれてるのか、

よく考えてみて。

 

地に足をつけるって、

そういうことだと思う。

「不妊」っていう問題に向かっていくときに、

見落としがちだけど、

足元ってとても大切なこと。

 

どうしていいかわからなくなったら、

足元を見てみると、

「いま」すべきことがなんなのか、

見えてくることも多いと思うんだよね。

 

 

 

 

(Aさん、ブログ掲載OKありがとう!^_^)

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破

 

食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破

 

 

☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆

おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。

↓     ↓      ↓

快調サプリの決定版

 

☆自分の力で治す婦人科講座

産婦人科医 駒形依子先生とのコラボ講座。

今回のテーマは子宮内膜症。自分の病気はしっかりと知って、自然治癒力を使って治していこう。

↓  ↓  ↓

『自分の力で治す婦人科講座(子宮内膜症)』

 

 


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!