体を整えると、心が整い、夢や目標が叶っていくんだよね。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

 

体が本当に必要としているものに耳を傾けることで、
心が本当に望んでいることもわかるようになる。


 

これは長年、漢方のカウンセリングをしているぼくが痛切に感じていること。

そして、とても大切にしていること。

 

 

体の声を聴く。

 

でも、聴けない人も多い。

ストレスとか忙しさとかで、体の声が聴こえなくなるから。

 

 

夕食断食をも、体の声に耳を澄ますための方法のひとつなんだよ。

 

 


相談をしていると、
 
体が整うことで、
心が整い、
夢や目標が叶っていく。


この3段階のステップを踏まれることがとても多い。



心の穏やかさを求められるひとは多いけど、心というのものは千変万化。
すぐに移り変わり、自分の心であっても、なかなかとらえどころがないでしょう?

 
ぼくはヨガが好きだけど、
ヨガの目的には、自分の心に平穏をもたらすことがある。

 

ではなぜ、呼吸やポーズを訓練するかというと、
それは、

 

目に見えて、形があって、さわることができる体を思い通りに使いこなせてはじめて、

目に見えず、形もなく、さわれないものである心を思い通りに扱えるという考え方も背景にある。

 

あなたは、どうかな。

自分の心のバランスは、うまく取れてる?

日々、しあわせを感じながら生きてる?

 

 

ぼくは漢方医学を長くやってるけど、

実は、

本当の意味で漢方のことがよくわかったのは、四柱推命を習ってからなんだよね。

 

 

四柱推命って占いじゃないか。

 

そんなふうに思うかもしれないけど、実は漢方と全く同じ理論で出来てる。

根本の考え方が全く同じなんだよね。


 


占いである風水・四柱推命と漢方・薬膳。
全く別物のように見えるこのふたつは、とても深い関係がある。


 
遠い遠い昔、医術も占術も、仙人やシャーマンの領域だった。
病気も運命も、大きくひとの人生に影響する。
そして人智の及ばない不思議な分野だったんだよね。


漢方医学と風水・四柱推命は次第にわかれ、それぞれに発展していったけど、同じ根を持つため、実は全く同じ「陰陽五行説」という理論で成り立ってる。

 

例えば、黄帝内経という最も古い漢方のバイブルとも言える書物には、体質別の性格などについても記載されていて、その内容は四柱推命で見るタイプ別の性格と全く同じだったりする。

 

読んだら、本当にびっくりするよ。

占いと医学が同じ場所に共存してるから。

 

でもそれって、人間社会の成り立ちを考えると、とても自然なこと。

 

 

東洋医学として確立されていく中で、占い的な要素はどんどん排除されていったけど、現代でも台湾や香港など、共産化されなかった地域では、古くからの漢方と四柱推命とをあわせて見る方法(命証合診)も残ってたりする。

 

古い漢方の名医は、四柱推命もよく知ってるしね。
 

 

 

 

人の心と体というのは、傾向がある。

 

そして、それは

生まれたもった性質

日々の生活の中でつくられた今の性質

のふたつに別れる。

 

 

言ってみれば、

生年月日からの判断というのは、生まれ持った性質を明らかにするもの。

体質チェックは、今の性質を把握するもの。

 

 

ぼくは基本的にやっぱり薬剤師で。

科学的な根拠も大事にしてる。

 

だから、生年月日からそのひとの性質を判断する四柱推命を習っても、まぁ占いだしなぁって思った。

 

でもねー。

カウンセリングしてると、相談の方のカルテがあるでしょ?

カウンセリングもずっとしてるから、その方の性格や体質とかも知ってるじゃない?

生年月日もみんなわかるから、一応そのとき担当していたひとみんなの性質を四柱推命でみてみたんだよねー。

 

 

そしたら、結構あたってるわけ!

びっくりした!

 

 


それで、一般のひと向けにわかりやすく体系立てて講座にしたのが風水薬膳なんだよね。

 

もともと同じものであった、風水・四柱推命と漢方・薬膳を、現代人でも取り入れやすくわかりやすい形にした。

 

よく、

「どうやったら堀江さんみたいに漢方とかを勉強できますか?」

って聞かれたりするんだけど、

風水薬膳の講座受けてもらうと一番いい。

 

ぼくなりの漢方・薬膳の理解の仕方がよくわかってもらえる。

そして、

四柱推命や心理学の要素も盛り込んであるから、カウンセリングもできるようになるしね。


体が整うことで、
心が整い、
夢や目標が叶っていく。


ぼくは、カウンセリングの現場で、そのことを常に感じていて、その方法として、講座にしたのが風水薬膳なんだよね。

 

生まれ持った性質

いまの自分の状態

その両方を通じて自分を知ると、ずっと生きやすくなる。


血流の考え方の根底にも、風水薬膳の考えがあって。
心と体が整ったその先には、日々しあわせを感じれる心と体があり、自然とよい運気を呼び込んでくれる。

ぼくは、そう思うんだよねー。

 

 

なので、ぼくの考え方に興味を持ったら、風水薬膳を勉強しに来てもらえると、すごくうれしいな。

 

陰陽五行説や四柱推命をベースにして、生まれ持った自分の性質から自分を理解する風水薬膳®基礎講座1

 

漢方・薬膳をベースにして、現在の体質から、いまの自分の状況を理解する風水薬膳®基礎講座2

 

まず、このふたつが基本になっていて、基礎講座を終えてもらうと、

毎月、ぼくが風水薬膳®を直接お教えしてるステップアップセミナーや、アドバイザー講座、食のソムリエール講座、ティーセラピスト講座などを受けてもらえるんだよね。

 

楽しいよ〜^^

 

 

 

ぼくは、漢方・薬膳の勉強にしても、風水・四柱推命の知識にしても、学ぶことによって人生を上手に生きやすくなるんだと思ってる

 

少なくとも、ぼくはすごくよかったよ^^

 

体が整うことで、
心が整い、
夢や目標が叶っていく。

 

 

そのために、ぼくがカウンセリングを通じて実践してることにほかならないのが風水薬膳だから、本や講演で、ぼくの考え方に興味をもったなら、ぜひ学びにきてね〜!

↓  ↓  ↓

日本漢方薬膳協会

 

陰陽五行説や四柱推命をベースにして、生まれ持った自分の性質から自分を理解する

↓  ↓  ↓

風水薬膳®基礎講座1開講予定

 

漢方・薬膳をベースにして、現在の体質から、いまの自分の状況を理解する

↓  ↓  ↓

風水薬膳®基礎講座2開講予定

 


 

 

 

 

 

 

 

☆新刊『血流がすべて整う食べ方』早くも6万部突破☆

《出版記念講演会全国ツアー》

2018年

3月 4日(日) 札幌

3月 8日(木) 大阪(ゲスト:心屋智子さん、福井美余さん)(残席わずか)

3月14日(水) 出雲(講演会)

        出雲(講演会&ランチ会)

 

福岡、大分、那覇、枚方、福井、名古屋、東京、高松、米沢、仙台、湘南は無事終了!ありがとうございました^ ^

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆本当は大切なこと知ってる?☆

↓     ↓      ↓

『うんちを浮かべて人生も再浮上!』


☆夕食断食イベント全国で開催中!

一緒にするから成功できる

↓  ↓  ↓

『夕食断食をみんなで!!!』


※コメントについて※
すべて読ませていただいていますが、【個別の回答はできません】ので、ごめんなさい~!