Hさんは38歳。
病院に行く気持ちになかなかなれないでいた。
こどもができたら、いろんなことがうまくいくような気がして。
夫とのことも、娘とのことも、まわりの人達との関係も
自分が親になったら、
親としての気持ちもわかるかな。
と考えてました。
病院に行く気持ちになれなくて、
治療という自分の嫌なことを避けて、
自分のほしいものを手に入れて
そのことによって、
自分がいい方向に行けばいいと思っていることが、
よくないことのように思ってしまうんですよね。
治療をしないことで可能性をせばめてることを
自分が納得すれば良いのかな・・・と思ったり。
こどもが本当にほしいのかどうか、よくわからなかったりもして、
わたしそんなにほしくなかったのかな、
というのを認めたくない気持ちもあります。
いましあわせか、ですか?
しあわせだと思うんですけど、
なんかすねた気分になってしまいます。
小さい子見たときとか、
赤ちゃんを見た時、
こどもが生まれたひとの話を聞いた時に
うらやましいなって思う。
なんでわたしはって思う。
そういう友人と会えなかったりするんですよね・・・
こどもが本当にほしいかどうか。
わからないひとって、多い。
いや、違う。
正確に言うと、
わからなくなってしまうひとが多い。
望んでいるものが手に入らないとということは、心の底では望んではないのかもしれないと考えてしまうんだよね。
でもね、それって
不妊という状況にならなければ、悩まなかったことだったりする。
考える機会がなければ、考えなかったことなんだよね。
前にも書いたけど、こんなときは、
年齢とか、自分の環境とかを全部おいておいて、
赤ちゃんが来るならほしいのか、
と自分で問いかけてみたらいい。
ほしい。
と思うなら、ほしいんだよ。
ただ、今の状況でそんなふうに考えてしまってるだけ。
赤ちゃんがほしい。
と思う気持ちは、とても自然な気持ちだから、理由なんていらない。
そして、
赤ちゃんをみたときにうらやんだり、
こどものいる友人に会えなかったり、
これもまた、とても自然な気持ち。
カウンセリングをしてると、とても多くのひとが同じ気持ちを持っている。
だから自分のことを責めなくていい。
うらやんだり、
心から祝福できなかったり。
そんな自分を責める必要なんて、全然ない。
「ネガティブ」とされる感情を否定する必要なんてない。
それは、それ。
そう感じている自分がいるんだもん。
ちゃんとそれは、受け止めてあげる。
そうなんだな。
わたし、そんなふうに思ってるんだな。
それだけでいい。
自分の思っていること、感じていること。
そのまま受け止めてあげると、ずっと楽になれるし、とても大切なプロセスなんだよね。
そのうえで、病院も考えたらいい。
自分の気持ちを無視して、否定して、治療に突き進んでしまうと、またつらくなっちゃうから。
☆新刊『血流がすべて整う食べ方』12月26日発売決定☆
↓目次や第一章をどーんと先行公開!↓
《出版記念講演会全国ツアー》
2018年
1月17日(水) 福岡
1月18日(木) 大分
1月20日(土) 沖縄(ヨガx血流WS同時開催)
1月27日(土) 大阪・枚方(ヨガx血流WS)
1月28日(日) 福井(ヨガx血流WS同時開催)
1月30日(火) 名古屋
2月 1日(木) 東京(ゲスト:池川明先生)
2月17日(土) 高松
2月19日(月) 米沢(特別ランチ会)
2月20日(火) 仙台
3月 4日(日) 札幌(ランチ会同時開催)
3月 8日(木) 大阪(スペシャルゲスト!)
※その他の地域でも計画中!
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
☆縁結び子宝リトリート☆
子宝リトリートに参加された方のみ、ぼくは子宝相談をお受けしてます。なぜなら、うまくいかない時に心と体をひらくことが妊娠にとって大切で、子宝リトリートはそのためのプログラムだから。
2018年2月3日、4日の1泊2日
↓ ↓ ↓
『2018年立春の縁結び子宝リトリート in 伊豆高原』
(満員御礼・キャンセル待ち受付中)
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!