ごはんの食べ方は、生き方だ。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

ごはんの食べ方を聞いたら、そのひとの人生への姿勢って見えちゃう。

それが、すべてとは言わないけど。

 

45歳になるMさんのカウンセリング。

1日の生活の仕方を聞いたら、見えてきた。

 

 

 

朝6時に、だんなさんの出勤だから起きて二度寝する。

 

9時に本格的に起きて、朝ごはんはトーストコーヒー。

菓子パンのことも多い。

 

出勤してお昼ごはんは、仕事のシフトにもよるけど菓子パンかサンドイッチ。

 

家に帰って、なんとなくおなかがすいて間食をしてから、ごはんをつくる。

 

夕ごはんは、だんなさんの帰ってくる時間によるけど19:30−21:30に煮物、焼き魚、酢の物など。お米は食べない。

 

寝るのは0:30くらい。

睡眠時間5時間半。

 

 

(カルテに速記したままだから、汚いの許して〜^^;)

 

 

ねーねー。

Mさん。

 

お米って食べてる?

 

そっか、

まったく食べてないんだ。

 

 

あ、だんなさんが夜に晩酌をして食べないから、炊かなくなった?

なるほどー。

 

 

うん。

よくわかった。

 

 

あのね、まず朝ごはん食べて。

ごはんとみそ汁だけでいいから。

菓子パンはダメ。

あれはお菓子だから。

 

トースト?

それも菓子パンと同じように考えてもらっていいから。

 

Mさん、晩ごはん以外はお菓子食べて生活してるのと同じ状態になってるよ。

これだと、妊娠力なんてあがるはずないって思わない?

 

 

あと、まとめて寝ようか。

だんなさんが出ていってからでも、ひとりの時間取れるでしょう?

片付けとかも朝に回しちゃっていいから、早く寝てまとまった睡眠時間を取れるようにしよう。

分断された睡眠だと、血も増えないし、卵子の質が高くならないから。

 

 

 

Mさんね、自分を粗末に扱いすぎだよー。

 

自分のこと、あとまわしにしてるでしょ?

食べたいものを食べることもせずに。

 

美味しいから、食べたいからって理由で食べずに、

「楽だから」

って理由でごはん食べてない?

 

 

食べ方って、生き方なんだよね。

人間って食べたもので作られる。

体を動かすのはもちろん。

心を動かすのも、食べたものから得たエネルギーでしょう?

 

 

もともと、動物って腸が一番はじめにできあがって、そこからあらゆる臓器が進化してる。

脳も腸から進化してるんだよ。

だから、ひとの人生での「食」の占めるウェイトってすごく大きい。

 

 

人間の欲求って、一番最初に生理的欲求があるんだけど、その中でも食欲、睡眠欲って根っこの中の根っこでね。

そこが満たせてないということは、自分を根本的に満たせてない。

 

 

そして、一番下の段階で満たせてなかったら、当然、その上の段階って満たせない。

 

マズローの欲求5段階説【解説】より)

 

 

ピラミッドの土台みたいなものだから、下から満たしてあげてないと土台が崩れちゃうんだよね。

いろんなことが、うまくいきにくくなっちゃう。

 


 

 

まず、ごはんちゃんと食べて。

そして、寝て。

 

 

まずはそこ。

それだけでも全然違う。

すごく変わる。


 

どんなに高い漢方を使っても、

どんなに高度な不妊治療をするよりも

とても重要なこと。



うまくいかないとしたら、

自分を満たすことが全くできてないのも大きな原因なんだよね。

だって、一番大事なことだから。

 

 

ものごとがうまくいかない時って、

基本的なことができてない時なんじゃないかって、

ぼくは思ったりもする。

 

 

 

Mさんみたいな生活になってるひとって、多いんだよ。

でねー、こういう場合って、だいたい自分のことを後回しにしちゃってる。

自分を犠牲にして、他のひとのことを優先しちゃってる。



やさしいひとが多い。


気づかないうちに、ひとのことを先にしちゃう。



迷惑かけないように。

自分がしないといけない。



そんなふうに、無意識にひとを優先して自分のことは後回し。




 

 気づいてないかもしれないけど、

もっと自分を大切にしてあげようよ。^ ^

 


 

自分を大切にするって、難しいことをすることじゃない。


 

 

自分自身のために、

ちゃんとごはんを食べて、寝る。

 

まずは、そこ。




そして、今はいま。

そのことで自分を責める必要もないよ。


変われば、たくさん変わるから。

可能性の塊ってことだから^ ^

 

 

 

(Mさん、ブログ紹介OKありがとう〜!^^)

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆28刷20万部突破!『血流がすべて解決する』☆

 

 

☆講演会&ワークショップ情報☆

 

11月25日(土)

『ヨガx血流ワークショップvoi.18 in 千葉・海浜幕張』(満員御礼!)

 

11月10日(金)

『太陽と大地の恵みをいただくワークショップ in 奈良高原』

 

☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓  ↓  ↓
風水薬膳®講座のご案内

※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!