9月9日【重陽の節句】 菊の花を使った料理で季節のリズムを取り入れる。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

今日、9月9日は重用の節句という。

 

古い考え方では、数字の九は最大の陽の数字で、九と九の陽が重なることから、重陽という言葉になってて。

もともとは、あまりにも陽が強いから凶とされてたのが、いつの頃からかおめでたい節句になったというもの。

 

別名、菊の節句。

ティーセラピストの夏蘭さんが記事を書かれてた。

↓  ↓  ↓

 

浦田さんの記事には、暦からの由来も詳しく書かれてる。

↓  ↓  ↓

『9月9日は五節句のひとつ重陽』

 

 

重陽の節句には、菊をあしらった料理を食べるといいんだよー。

ということで、こないだの風水薬膳®食のソムリエール講座でも、菊のお料理を取り上げたんだよね。

 

 

{A4788252-1A9B-4F83-A13C-4100DF3F4167}

 


 

 

 

 

豚肉とキクラゲと彩り野菜の雑穀米ビビンバ

~とろろと菊花をあしらって〜

<材料>

 

・豚ミンチ 200g ・雑穀米
・黒キクラゲ
・煎りゴマ ・玉ねぎ--------粗みじん切り ・紫玉ねぎ----みじん切り ・レモン------スライス ・うずら卵

・食用菊 
・長芋--------すりおろし

 


・大根ナムル------千切り後塩もみ
・梨ナムル--------みじん切り
・人参ナムル----千切り後塩もみ
・豆もやしナムル----下ゆで
・小松菜ナムル------下ゆで
・トマトナムル-----種を取り角切


※豚ミンチ以外は各適量

※ナムルと記載の食材はごま油と

塩で下味を別々に味付けしておく

 

<調味料>

・オイスターソース 大さじ1 ・醤油 大さじ1 ・砂糖 大さじ1 ・酒 大さじ1 ・ごま油 小さじ1 ・甜麺醤 大さじ1 ・豆板醤 小さじ1/2

・生姜 小さじ1 ・ニンニク 小さじ1/2 (豚ミンチ200gに対しての分量)

 

<作り方>
 

1調味料に記載されてるごま油と生姜、ニンニク

で豚ミンチを炒め、油が透き通ってきたら残りの

調味料を全て入れ煮詰める。


2雑穀米を土鍋で炊く

1、研いだ米はザルにあげて水切りしておく 2、水切り後 米を土鍋に移し浸水さす 平均夏場は30分 冬場は45分 米三合に対して600ml 3、中火で10分
 

  弱火で14分 

  蒸らし15分


3、皿に彩りよく盛り付けていく

 

(レシピ:マルニカフェ塩津さちこさん)

 

 

 

材料がどわーっとかいてあるから、なんか大変そうに見えるけど、実はカンタン!

ナムルは下ゆでして、塩とゴマ油であえただけ。

豚ミンチにしっかり味がついてるから、まぜるとちょうどいい味になるんだよね。

野菜もたっぷりとれてヘルシー!

 

重陽の節句らしく、菊の花を散らすのがポイント。

レシピでは土鍋でごはんを炊いてるけど、もちろん炊飯器でもOK!

 

 

{50902681-7E39-4114-8502-BCEC5E84BB10}

 

{C67D02E8-11F4-4F81-893B-E266C7B2EE6D}

ナムルもこれだけあると五色がそろう。^ ^

 

 

 

 

 

 

 

四季折々の年中行事は、その行事を象徴する食材を取り入れるだけで、ぐんと生活が豊かになる気がする。

こうして、四季をリアルに感じて、食べるという行為を通して体の中に入れてあげると、体そのものが自然のリズムに調和する。

 

旬を取り入れるって、こういう行事と関係づけると、すごく楽しくなる。

 

 

普段はわざわざ菊の花なんてスーパーで買わないだろうけど、今日は彩りとして添えて、重陽の節句を楽しむというのも、ありじゃない?^^


 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆28刷20万部突破!『血流がすべて解決する』☆

 

 

☆講演会&ワークショップ情報☆

 

9月10日(日)〜11日(月)

『縁結び出雲 子宝リトリート』(満員御礼!)

 

9月13日(水)、10月11日(水)

『自分で治す婦人科講座〜子宮頸がん・異形成〜』

 

11月25日(土)

『ヨガx血流ワークショップvoi.18 in 千葉・海浜幕張』(満員御礼!)

 

☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓  ↓  ↓
風水薬膳®講座のご案内

※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!