ひとや環境のせいにした瞬間に、自分の人生の主導権は失われる。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

こういうことを書くとね。

↓  ↓  ↓

 

だいたいいつも、

 

こどもの将来を考えてない。

無責任だ。

親の介護をする必要があって、かわいそう。

 

とか、

好きなことを言うひとがいる。

 

なかには、

 

「そういうことを、堀江さんはどう考えてるんですか?」

 

とか質問してくるひともいる。

 

 

えー、

ひとこと言わせていただくと。

 

 

「うるせー」

 

だな。

 

 

だいたいこういうのは、

アドバイスの姿を借りた余計なクソバイス。

 

結局、

社会の正義や常識という虎の威を借りて「正論」を言うことで、言った本人の正当性を主張して、自分自身をなぐさめてるだけ。

 

 

「あなたのため」

という、仮面をかぶって自己正当化をしてるだけ。

 

あなたの人生に対して、なんの責任も取ってくれはしない。

 

 

それが両親とかだったら、もちろん、純粋にあなたの心配をしてくれている場合も少なくないけど。

第三者だったら、余計なお世話以外のなにものでもない。

 

 

 

生まれでたこどもがしあわせかどうか。

環境が大変だったら、こどもが不幸か。

 

とか、

全然関係ないわけ。

 

わかんないじゃん。

 

一見幸せそうに見える家庭でも、

生きてる本人はつらい場合も、

 

大変そうに見えても、

本人は感謝の気持ちいっぱいだったり、

純粋にしあわせなこともある。

 

 

上辺の環境や条件だけで、そのひとをジャッジすることほど、

失礼なことはない。

 

それ以前に

 

ひとのことは、ほっときな。

 

って思う。

 

 

みんな自分で、自分の人生を決めてる。

生まれでた環境とか、まわりの状況はそれぞれで、

 

それよりなにより、

「その時、その時、自分がどう選択し、どう感じるか」

の積み重ねだと思う。

 

そういう意味において、

自分の人生は自己責任。

 

 

ひとや環境のせいにした瞬間に、自分の人生の主導権は失われる。

 

 

だからね、

まわりがなにを言うかとか、

社会的にどうかとか、

考えなくていいよ。

 

それよりなにより、

『自分を大切にする』

ということが、

『自分の気持ちを大切にする』

ということを、

ぼくは大切にしてほしいな。

 

 

 

 

☆28刷20万部突破!『血流がすべて解決する』☆
↓  ↓  ↓

血流がすべて解決する/サンマーク出版

 



☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

 

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶



☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆

7月15日(土)大阪
『「血流」&「ほめ達」コラボ講演会』

8月6日(日)三重県・伊勢

『ヨガx血流ワークショップvol.16 in 伊勢』


随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』

『血流がすべて解決する」堀江昭佳講演会』
 

☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓  ↓  ↓
風水薬膳®講座のご案内


※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!