ノーベル賞と断食。〜オートファジーは捨てる健康法〜 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


ノーベル医学・生理学賞に選ばれた大隅教授。
同じ日本人として、とってもうれしくなる^^

その研究である「オートファジー」が注目されてるけど、夕食断食をすすめているぼくにとっても、ものすごーーーくうれしかった!

ちょうど断食の第一人者のひとりでもある、伊豆高原やすらぎの里の大沢先生がメルマガで書かれていたのでご紹介させていただく。
やすらぎの里さんのメルマガは面白いし、勉強になるからおすすめ!
↓  ↓  ↓
『やすらぎの里メルマガ登録』



大隅教授のノーベル賞で注目される
「オートファジー」

断食とも深い関係があるので、
今回はオートファジーと断食について取り上げます。

私たちの体の細胞はタンパク質で出来ています。

そのタンパク質は、日々古いものが分解されて、
新しいタンパク質が200〜300g作られています。

普段の生活ではタンパク質は、
食事から摂っているのが80g位で、
あとは古いタンパク質を分解したものを
リサイクルして使っています。

特に、細胞が飢餓にさらされると、
オートファジーが活発になるのが、
近年の研究で分かってきました。

さらに、このオートファジーが、
細胞内での異常なタンパク質を分解したり、
病原微生物を排除することで、
がんやパーキンソン病の改善や、
認知症の予防に効果があると期待されています。


--------------

「オートファジーと断食」

断食は体をきれいにすると、
昔から言われてきました。

食べないことが、
体の大掃除になるという、
科学的な根拠のひとつが、
このオートファジーによるものです。

若いうちは、細胞の新陳代謝も活発で、
不要物もたまりにくいけど、
年齢を重ねて新陳代謝が低下してくると、
細胞の老廃物もたまりやすくなります。

だから、年を重ねるごとに、
しっかり空腹を感じるというのは、
体の大掃除のために大切なことです。

一日一度は、
しっかり空腹を感じるようにしましょう。

お腹が空いたな〜ってときは、
体の中で自動クリーニングが進んでいます。

それも不要物を分解して、
必要なものを作ってくれているのですから、
体内の断捨離です。

--------------

動物は調子が悪くなると、
食べないで寝ています。

人間の赤ちゃんも子供もそうですね。

食べないことで、内臓を休め、
オートファジーの働きで細胞を入れ替え、
動かないことで体を休め、
免疫力を復活させているのです。

生きていくために必要なことは、
人から教えてもらわなくても、
標準装備として、みんな持っています。

断食は外から入れるのを断ち、
もともと持っていたものに気づき、
十分に使い切るための方法なのです。
↓  ↓  ↓
『断食について』

(やすらぎの里 メールマガジン『やすらぎ通信』第607号より


からだの不調を整えるために、生物がもっている力がオートファジーとも考えられていて。
断食や少食によって、いろんな病気が改善したり、不妊の状況が良くなったりするのも、とっても理にかなっているんだよね。



我流だと危ないから本格的に断食をするには、やすらぎの里さんのような専門の断食施設にいくのがおすすめ。


手軽にするには夕食断食って、やっぱりすごくいいんだよ。
ごはんを抜くだけで、勝手に体の不調が治っていくってすごくない?
人間のからだって、すごいなぁって思う。



ぼくは懇親会とかも多いし、ともだちとごはんを食べに行くのも好き。
そんなときは、お酒も楽しむ。
でも、代わりに普段のカウンセリングをしている日とかは、夕食ってあんまり食べない。
今日も夕食断食3日目だったりする。

メリハリって大事だよね。
よく
「1週間夕食断食が終わったらどうしたらいいですかー?」
って聞かれるけど、自分の体に聞くのが一番。

体がだるかったり、しんどかったりする時は、なるべく夕食は抜く。
そうするとだいたい調子良くなるだよね。

漢方的には、胃腸が休まって気がつくりやすくなるからだろうし、現代医学的にはオートファジーによって細胞が活性化するからなんだろう。


まぁ理屈もあるけど、動物が元気ない時にごはん食べないように、「食べない」ことで逆にもともと備わっている自然治癒力を活かしてるんだろうね。


体にいいものを食べたり、漢方やサプリを飲んだりする方法が大切なときもあるけど、
過剰なものを減らしていく、不要なものを捨てていくとうことも大切。

断食によるオートファジーなんて、まさにそのひとつの形なんだろうけど
『捨てる健康法』
っていまの時代にあってる気がするし、ぼくは好きだな。



☆15万部突破!『血流がすべて解決する』☆
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
現在19刷15万部!
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト



☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆

こちらで随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』

『血流がすべて解決する」15万部突破記念講演会』

☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

☆子宝リトリート☆
ベビ待ち中のひとに、ぜひ参加してほしい、ぼくのファイナルアンサー的なプログラム。先が見えない時や、新しく変わりたい時にぜひどうぞ。^^
現在、参加者募集中!
↓  ↓  ↓
『2016年秋の子宝リトリート』




※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!