口内炎・口角炎が出てる時は、子宮も荒れてるから気をつけて。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


今日、カウンセリングに来られたYさんは、
オリンピック開催中は遅くまでテレビを見てしまって寝不足。

いろんなドラマがあったリオのオリンピックが終わったけど、閉会式のTOKYOのショーが、個人的には好きだなー。
安倍首相がマリオに扮するのは秀逸。(でも、もっと笑顔でいてほしかったけど^^;)



そのオリンピックロス中のYさんなんだけど、
開催期間中の連日の寝不足がたたって、

口角炎は出るわ
むくみがとれないわで、
体調がイマイチ。
しかも、
『基礎体温もガタガタになってしまいました・・・』

とのこと。




うん確かに、いままで安定してた基礎体温表がガタガタと不安定になってるし、
やっと下がってきた低温期が寝不足の影響か高くなってしまってるけど。


でもねー。
いいじゃないの、たまには。


しかもオリンピック、4年に1度。
その時くらい、遅くまで起きてテレビで応援したって、いいと思う!


ただねー、口角炎が出てるのには注意したい。





口内炎・口角炎と子宮



口角炎ができるのは、ビタミンB群の不足が原因。
ビタミンB群には、皮膚や粘膜を健康に保つはたらきがある。
不足すると、弱くなるので、口角炎や口内炎ができてしまうというわけ。

ちなみに口角炎は、体力が弱った時にガンジダという皮膚に普通に住んでいる菌が悪さをして起こしてしまうこともあるんだけどね。


夜更かしとかで寝不足になってしまうと、ビタミンB群が大量に消費されてしまう。
すると、皮膚や粘膜を健康に維持できなくなって、口内炎や口角炎ができてしまうというわけ。


ここでよく考えてほしいんだけど、口内炎や口角炎ができるということは、口だけでなくて全身の粘膜が弱ってるサインなわけ。
ビタミンB群の不足が口の粘膜だけに影響するわけないじゃん。
全身の粘膜が同じ状況になってると考えなきゃいけない。



子宮や膣の表面も全部が粘膜なんだよ。


口内炎や口角炎が出てるってことは、同じように子宮や膣の粘膜も弱ってることが考えられる。


だから、単に

口角炎なんだー。
口内炎なんだー

ってほっておかないで欲しい。


当然、膣の粘膜の状態が悪くなれば、ばい菌とかに感染しやすくなるし、妊娠する時に受精卵と子宮が接するのは、この粘膜にほかならないんだから。
口角炎を起こすのもガンジダだけど、ガンジダといえば膣炎でしょ?

ガンジダをよく起こしちゃう人は、ビタミンB群の不足が起きて膣の粘膜の免疫力が大幅に落ちている可能性も考えてね。
特に、ビタミンB群不足の膣への影響は深刻!
膣を守っているデーデルライン桿菌っていう善玉菌が激減しちゃって、ものすっごく荒れちゃうんだよね。





そうならないように、ちゃーんとビタミンB群を補給してね。
ビタミンB群が多い食材は、

豚肉
レバー
納豆
うなぎ
鶏肉
などなど。


ただ、症状が出てる時には食事ではなかなか追いつかないので、ビタミン剤で補給するのがいい。
ぼくがよく使うのは、天然のアミノ酸とビタミンBがたくさん入った液剤。
もー、これが粘膜の弱りには一番良く効く!
ちなみに疲れもよく取れて、血のもとになるので、ぼくは毎晩寝る前に飲んでるんだけどね。


でも、普段からのバランスのよい食事が一番大事。
そして、もしも口内炎や口角炎が出てる時は、子宮も荒れちゃってるんだということもよく考えてほしい。

睡眠不足だけじゃなくて、ストレスや過労でもビタミンB群は不足して粘膜が弱っちゃう。
だから、妊娠を望んでる時には、子宮の粘膜から見ても睡眠不足は大敵なんだよ。






☆子宝リトリート☆
ベビ待ち中のひとに、ぜひ参加してほしい、ぼくのファイナルアンサー的なプログラム。先が見えない時や、新しく変わりたい時にぜひどうぞ。^^
現在、参加者募集中!
※満席だった出雲大社会場のキャンセルが出たので、再募集中です!
↓  ↓  ↓
『2016年秋の子宝リトリート』



☆15万部突破!『血流がすべて解決する』☆

3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
現在19刷15万部!
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト



☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆
新しく募集スタート!
↓  ↓  ↓
10月2日(日)大阪『15万部突破記念講演会』

現在募集中のセミナー・講演会。
(Facebookをしてなくても申し込めます)
↓  ↓  ↓ 
9月5日(月)京都『薬膳ビューティーランチセミナー』

9月19日(月・祝)仙台『15万部突破記念講演会』

9月19日(月・祝)仙台『ヨガx血流ワークショップ』

9月20日(火)福島いわき湯本温泉『ヨガx血流ワークショップ』

9月22日(木・祝)高松『ヨガx血流ワークショップ』


こちらで随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』

『血流がすべて解決する」15万部突破記念講演会』


☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
ご縁授茶《三年番茶》
縁結び出雲 女性のための薬膳茶




☆しあわせ運ぶ風水薬膳®☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓  ↓  ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座



※メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
個別の相談はお答えできないのと、すべてに返信できない場合もあるので、ごめんなさい~!