どうして人間だけ出産が大変なのか。その1 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


ちょっと今回は、出産について考えてみたい。


実は、あらゆる動物のなかでも、人間の出産はものすごく不思議で特殊なんだよね。



出産は全く安全でない。


「出産は痛い」

「出産は大変」


こんな言葉を聞いたことあると思う。

でも、

よく考えてみると不思議じゃない?
犬や猫も出産は自力でする。
わりとするっと産む。

なのにどうして人間は、あんなに出産が大変なんだろう。


出産が命をかけたものだったのは、妊婦死亡率を見るとよくわかる。
日本で一番古いデータである
1899年は出産10万人のうち409人の方が亡くなってる。

2013年では3.4人。
残念ながらゼロにはなってはいないけど、ものすごく減ってはいる。
これは、明らかに医学の力。

でも、医学の恩恵を受けられない地域ではいまだに高くて、アフリカのサヘル以南では出産で16人に1人が亡くなるというとんでもない状況なんだよね。



平安時代ごろの日本のある書物には、10人に1人がなくなるというようなことが書かれているくらい。
おおげさな表現だと思われているけど、アフリカの状況を考えると、あながち嘘とも言えない気がしてくる。





現代の日本にいるぼくらは、どこか出産は安全なもののように感じていて、死亡事故が騒がれるけど、これはあくまでも医療の恩恵を受けているからに他ならない。

本来の人間の出産は、こんなにも危険だったということ。

これは、知っておいてほしいんだよね。
そして今でも、決して安全なものではない。

「野良妊婦」なんて言葉があって、
検診を全然受けない妊婦さんがいたりするけど、絶対にダメ!
自殺行為だから、しっかり検診は受けてね!




男女で骨盤が違うのは、人間だけ。


妊娠・出産を考える上で大切な骨がある。
それが骨盤。

骨盤というのは、すごく不思議な骨なんだよえ。
人間の男女で、いちばん形が異なっている骨は骨盤で、骨盤をみれば性別がわかるくらい。


女性の骨盤


男性の骨盤



女性の骨盤のほうが、真ん中の空洞が大きいでしょう?
これは、妊娠の時に赤ちゃんを支えやすいように。
出産の時に赤ちゃんが通りやすいようにこんな形になってるんだよね。



そして、骨盤がこんなに性別によって違うのは人間だけと言っても言い過ぎでないくらい。
他のほとんどの動物は骨盤の男女差ってない。


これって不思議じゃない?

そもそも、二足歩行をしていないと赤ちゃんの重みを骨盤で支える必要がない。
馬とか、犬とか四本足で歩いてるとおなかの中の赤ちゃんって、骨盤で支えてないでしょう?

もうひとつは、頭が大きくなったから。
人間は脳が大きくなったから、出産の時に頭がつっかえちゃうようになった。
だから、骨盤が男女で変わった。
他の霊長類の仲間であるサルでも、人間ほどには性差がないのは、頭の大きさのため。



そして、ちょっと考えてみてほしいんだけど、
ひとりで出産って考えにくいよね。

でも、犬も、サルも、鶏も。
みんなひとりで、出産するし、卵を産む。

命をつないでいくのが、生物の本能。


なのにどうして、
人間だけが、本能に関わる「出産」がひとりでできなくなったんだろう。
どうして、16人に1人、10人に1人ものひとが命を落とすようなことになってるんだろう。


つづく





※メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介されちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください^^
いただいたメッセージにはなるべく返信するようにしていますが、非常にたくさんのメッセージをいただいており、すべてに返信はできないので、ごめんなさい~!


☆講演会・セミナー情報☆

現在募集中の講演会・セミナー
↓  ↓  ↓
7月10日「出版記念講演会 in札幌」

7月10日「ヨガx血流ワークショップvol.4札幌」


各地で順次開催
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』
Facebookグループへのご参加もどうぞ^^


☆『血流がすべて解決する』☆

3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
現在13刷8万部!
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト


☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶




☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓  ↓  ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座