出雲大社では毎年、1月3日は吉兆神事がある。
これは、出雲大社のお膝元の杵築地区に300年前から伝わる伝統行事。
町内が昔からの伝統の北御領分、西御領分、馬場、大土地、仮の宮など13地区にわかれていて、それぞれが吉兆幡を持っている。
吉兆幡と呼ばれる「歳徳神」と大きく書かれた幡をたてて、神謡をうたいながらシャギリとともに町を練り歩く。
年頭にあたって歳徳神に祈りをささげるというもの。
町のそこかしこで笛、太鼓が鳴らされてるので、たぶん、大社の町が一年で一番にぎやかな日だと思う。
幡の高さは6m、幅1m。
幡を立てる台もふくめてけっこうな重さがあるので、運ぶのも立てるのも結構一苦労・・・
幡の上には、八雲が描かれた扇型の飾りと剣をつけるんだよね。
(儀礼文化学会サイトより)
普段はのぼりは町内ごとにひとつずつ立てるのだけど、遷宮の記念で全町内の一斉立兆があったときは、ホント壮観だった。
大社神謡『八雲立つ』
目出度(めでた) エーノーエ
それ 若枝も エー
栄える ノーエー 葉も エー
八雲立つ(やくもたつ) 山は 鶴山(つるやま) 亀山(かめやま)の
間(あい)を流るる 吉野川(よしのがわ) エー 素鵞川(そががわ)の
流れのその水を 神酒(みき)に造りし
諸白(もろはく)を エー 神明(しんめい)に 捧げ奉り
それを人々戴けば エー 齢(よわい)を延ばす
ためしかや お祝い
目出度(めでた) エーノーエ
それ 若枝も エー
栄える ノーエー 葉も エー
八雲立つ(やくもたつ) 山は 鶴山(つるやま) 亀山(かめやま)の
間(あい)を流るる 吉野川(よしのがわ) エー 素鵞川(そががわ)の
流れのその水を 神酒(みき)に造りし
諸白(もろはく)を エー 神明(しんめい)に 捧げ奉り
それを人々戴けば エー 齢(よわい)を延ばす
ためしかや お祝い
大社に限らず全国各地、こういった昔からの伝統があるのだろうけど、地元のつながりってだんだんと薄くなっているだけに、続けていくというのは本当に大変だなぁと改めて思う。
堀江薬局のある神門通りは馬場地区にあって、出雲大社本殿、神楽殿、千家・北島両国造家、勢溜、氏神さん・・・と合計6ヵ所で幡を立てる。
今年はうちの町内会の当番年だったので、今回、ぼくは久しぶりに参加させてもらった。
こどもの時は、シャギリの小太鼓を叩く練習会があったんだよね~。
懐かしい。
やっぱり、こういった神事っていいものである。
☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆
☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓ ↓ ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座
☆縁結び子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してほしい。
次回のリトリートは、平成28年1月30日(土)、31日(日)に伊豆で開催!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
断食&子宝リトリートin伊豆高原
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶
☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓ ↓ ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座
☆縁結び子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してほしい。
次回のリトリートは、平成28年1月30日(土)、31日(日)に伊豆で開催!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
断食&子宝リトリートin伊豆高原