↓ ↓ ↓
『まっすぐそのままに。(3)』
今、これからどうしたらいいんだろう。
そこで止まっています。
直央を亡くしたことはタブーではないし、私にとっては日常の一部です。
でも、私のまわりのひとたちは直央の話題に触れることを可哀想だと気づかって、その話題にふれません。
でも、
私はその話をしたい。
直央のことを話したい。
直央と一緒だね。
そう思いたい。
生まれてきてくれたことで、たくさんのことを学ばせてもらいました。
そして生まれてくるまでは、思いもよらなかったこともあります。
13トリソミーという重い障害があるから、長くは生きられないこともわかってはいたけど。
あの子が生きてた時間よりも、長い時間を私はこれから生きて行かないといけない。
そんなことは、考えてもみませんでした。
いない。
いない。
いてくれたらそれだけでもいい。
化けてでてくれればいいのにとも思います。
でも、夢のなかにすら一度も出てきてくれないんですよ。
なんで、いないの。
と、すねてみたりもしました。
わたしはシングルで産んだから、夫婦という悲しみを共有する相手がいません。
甘えることはできないし、一緒に乗り越えてくれるひともいない。
それがつらい時期もありました。
1周忌がきたら乗り越えなきゃいけない。
直央の死を受け入れて前に進まないといけない。
もういないってことを自分の中で理解して、ひとつ前に進まないといけない。
そんな焦りがあって、そわそわしてたんです。
1周忌がすぎてみて、肉体がないことには諦めがつきました。
やっぱり、いないんだな。
どんなに泣いても、あの子はいないんだなって。
でも無理しなくていいんだって思えるようになりました。
生まれた時の喜びが大きかったから、
悲しみも大きい。
でも、よかったって思います。
いなくて悲しい、恋しいというのはあっても、
トータルすると圧倒的に喜びなんです。
わたしは両親をはじめ、家族にたくさん迷惑をかけてしまいました。
妊娠がわかった当初は、たくさん親を泣かせました。
でも、
羊水検査で13トリソミーだとわかった時、その結果を知って家族は、わたしの体が無事であるのならと、全面的に協力してくれました。
44歳というわたしの年齢もあって、わたしの体のことをすごく心配してくれて、支えてくれて・・・
直央がいない今、なんで私は生きなければいけないの?
と落ち込んだりもします。
でも、わたしもこの両親の子であって、親よりも先に死ねないな。
私がしあわせに過ごすことが親孝行になるのかな。
そんなふうにも思います。
それに悲しんでばかりいたら、直央も悲しんじゃいますよね。
『せっかくがんばって生まれてきたのに~!!』
って。
生まれながらにしてさまざまな障害を抱えていましたが、それは決して不幸ではありません。
あの子自身は生きることは大変だったと思うけど、みなさんによくしていただきかわいがられ、楽しい経験や思い出もできました。
あの子がわたしをしあわせにしてくれました。
わたしの周りもまたしあわせにしてくました。
それに障害の有無は関係ないと思います。
障害=不幸ではありません。
いま直央が亡くなって寂しい、悲しい、苦しい日々を送っていますが、それは生まれてきてくれたからこそ感じる感情。
生まれてきてくれたから、この苦しみがあるのだと思います。
私のもとに生まれてきてくれた喜びと、いまここにいない悲しみはセットで直央なんだと。
喜びが大きいぶん悲しみも大きいですが、わたしには生涯で一番の宝です。
直央とわたしの親子関係だけでなくて、
わたしと両親との関係も良い方向に導いてくれました。
こんなにも両親に対して感謝の気持ちでいっぱいになるなんて、思ってもみなかったですから・・・
すごくいい子です。
直央はわたしたちをしあわせにする為に、ちょっと無理してがんばって生まれてきたんだなぁと思います。
直央、
生まれてきてくれて本当によかった。
心からありがとう。
そこで止まっています。
直央を亡くしたことはタブーではないし、私にとっては日常の一部です。
でも、私のまわりのひとたちは直央の話題に触れることを可哀想だと気づかって、その話題にふれません。
でも、
私はその話をしたい。
直央のことを話したい。
直央と一緒だね。
そう思いたい。
生まれてきてくれたことで、たくさんのことを学ばせてもらいました。
そして生まれてくるまでは、思いもよらなかったこともあります。
13トリソミーという重い障害があるから、長くは生きられないこともわかってはいたけど。
あの子が生きてた時間よりも、長い時間を私はこれから生きて行かないといけない。
そんなことは、考えてもみませんでした。
いない。
いない。
いてくれたらそれだけでもいい。
化けてでてくれればいいのにとも思います。
でも、夢のなかにすら一度も出てきてくれないんですよ。
なんで、いないの。
と、すねてみたりもしました。
わたしはシングルで産んだから、夫婦という悲しみを共有する相手がいません。
甘えることはできないし、一緒に乗り越えてくれるひともいない。
それがつらい時期もありました。
1周忌がきたら乗り越えなきゃいけない。
直央の死を受け入れて前に進まないといけない。
もういないってことを自分の中で理解して、ひとつ前に進まないといけない。
そんな焦りがあって、そわそわしてたんです。
1周忌がすぎてみて、肉体がないことには諦めがつきました。
やっぱり、いないんだな。
どんなに泣いても、あの子はいないんだなって。
でも無理しなくていいんだって思えるようになりました。
生まれた時の喜びが大きかったから、
悲しみも大きい。
でも、よかったって思います。
いなくて悲しい、恋しいというのはあっても、
トータルすると圧倒的に喜びなんです。
わたしは両親をはじめ、家族にたくさん迷惑をかけてしまいました。
妊娠がわかった当初は、たくさん親を泣かせました。
でも、
羊水検査で13トリソミーだとわかった時、その結果を知って家族は、わたしの体が無事であるのならと、全面的に協力してくれました。
44歳というわたしの年齢もあって、わたしの体のことをすごく心配してくれて、支えてくれて・・・
直央がいない今、なんで私は生きなければいけないの?
と落ち込んだりもします。
でも、わたしもこの両親の子であって、親よりも先に死ねないな。
私がしあわせに過ごすことが親孝行になるのかな。
そんなふうにも思います。
それに悲しんでばかりいたら、直央も悲しんじゃいますよね。
『せっかくがんばって生まれてきたのに~!!』
って。
生まれながらにしてさまざまな障害を抱えていましたが、それは決して不幸ではありません。
あの子自身は生きることは大変だったと思うけど、みなさんによくしていただきかわいがられ、楽しい経験や思い出もできました。
あの子がわたしをしあわせにしてくれました。
わたしの周りもまたしあわせにしてくました。
それに障害の有無は関係ないと思います。
障害=不幸ではありません。
いま直央が亡くなって寂しい、悲しい、苦しい日々を送っていますが、それは生まれてきてくれたからこそ感じる感情。
生まれてきてくれたから、この苦しみがあるのだと思います。
私のもとに生まれてきてくれた喜びと、いまここにいない悲しみはセットで直央なんだと。
喜びが大きいぶん悲しみも大きいですが、わたしには生涯で一番の宝です。
直央とわたしの親子関係だけでなくて、
わたしと両親との関係も良い方向に導いてくれました。
こんなにも両親に対して感謝の気持ちでいっぱいになるなんて、思ってもみなかったですから・・・
すごくいい子です。
直央はわたしたちをしあわせにする為に、ちょっと無理してがんばって生まれてきたんだなぁと思います。
直央、
生まれてきてくれて本当によかった。
心からありがとう。
とても短い生涯でしたが、
あの子を授かって、
無事に生まれて、
生きた意味は大いにあって、
誰かの心に響いてくれたら嬉しいです。
あの子を授かって、
無事に生まれて、
生きた意味は大いにあって、
誰かの心に響いてくれたら嬉しいです。
直央くんのお話をブログに書くことを了承してくださったメールに、Kさんが書かれていた結びの言葉。
読んでいただいた、あなたの心にも響きますように。
まっすぐそのままに。(1)
まっすぐそのままに。(2)
まっすぐそのままに。(3)
まっすぐそのままに。(4)
☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆
☆セミナー・講演会ご案内☆
不安・イライラ・やる気がでない、生理痛、不妊、冷え、ダイエットも。
体質改善でこころとからだの悩みを解決!
しあわせ女子になるためのおはなし。
・平成27年10月24日(土)
↓ ↓ ↓
ベジカフェまないなお話会(ベジランチ付き)
☆縁結び出雲 神在月の子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してね!
平成27年10月31日(土)、11月1日(日)1泊2日三食昼寝付き
残席2名、お早めに~!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 神在月の子宝リトリート
☆セミナー・講演会ご案内☆
不安・イライラ・やる気がでない、生理痛、不妊、冷え、ダイエットも。
体質改善でこころとからだの悩みを解決!
しあわせ女子になるためのおはなし。
・平成27年10月24日(土)
↓ ↓ ↓
ベジカフェまないなお話会(ベジランチ付き)
☆縁結び出雲 神在月の子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してね!
平成27年10月31日(土)、11月1日(日)1泊2日三食昼寝付き
残席2名、お早めに~!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 神在月の子宝リトリート