『不妊』という言葉を、使うべきか迷った時期もあった。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


いろいろと相談しているとね。
感じることがある。


以前、迷っていたのは、

『不妊』

という言葉。
ぼくは使わないように、意図的に避けてた時期があったんだよね。


でもね、いまは使う。
気にせず、使う。


妊娠報告もそう。
一時期は、ここに妊娠報告の体験談をアップすることが、なんとなく気になってた時期もある。

でもね、いまはアップする。



堀江薬局で買い物されたりした時に、案内を一緒に入れて送るんだけど、そこにも妊娠の体験談や、人数を入れてる。

これも、気になる人は、気になるだろうなぁって思うんだけど、

送る。

(見たくない人は、抜いて送れるので、サポートデスクに連絡してね)



別に、
ぼくが意地悪なわけでもなければ、ドSなわけでもない。

ここ大事。
でも、やさしいわけでもないかもしれない。



なぜかというとね、
過敏に反応するのがいいことなのかなぁ。
と思うから。

そして、
「不妊」という現実に目をつむってることが、受け入れないことが、果たしていいことなんだろうか。
と思うんだよね。


これって、友だちや身近な人が妊娠した時に、素直に祝福できない気持ちと同じで。

事実は、事実。
それを、どう受け止めるかは、その人によって違う。


嫌だな。
つらいな。

そう思うなら、その気持ちを否定する必要はない。
だって、嫌なんだもの。
つらいんだもの。


そして、それが悪いことでも決してない。
聞きたくない、見たくないなら、目をつむったらいいし、避けたっていいと思う。

それが必要な時期もある。




気を使われなければ、配慮がないと腹がたち。
気を使われれば、かわいそうと思われたことに腹がたつ。


そんな時期だって、ある。
腹がたつなら、たてればいいと思うんだよね。
だって、腹がたつんだもん。





ただ・・・
いつまでもそれでいいのかな。


子宝相談だって、なんだかんだと10年になると相当な数のひとの相談を受けてきた。
いろんなひとがいる。


こうやってたくさんのひとを見てきて、つくづく感じるのは、

『自分のことをちゃんと受け入れる』

って、とっても大事なことだということ。

ちゃんと『受け入れる』ことができると、楽だよ~。


『自分のことをそのまま受け入れる、受け止める』
そうあれるといいし、なってもらえるといいなぁって、思うんだよね。

そしてこれが、
赤ちゃんを受け入れる、受け止めることに、そのままつながってるようにもすごく、すごく感じるんだよね。




あ、でも無理せずね。
無理に思い込んでも意味ないから。
(意味ないどころから、なお悪い。)



そして、不妊=赤ちゃんが授からない状態であることを受け入れても、これは、『今』だけのこと、未来永劫続くわけじゃない。


あなたに赤ちゃんを授かる力はある。

ここ大事。



いま不妊であることと、
赤ちゃんを授かる力があることは、
同時に成立してるんだから。



不妊のことに限らず、何でもそうなんだけど。
ぼちぼちと、
受け入れられる自分になれるといいよね。





☆女性のための薬膳茶☆
こころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。
子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
お茶を飲まれてる方からのうれしい報告がすごく多いんだよね~

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のためのぽかぽか薬膳茶



☆講演会のお知らせ☆
イライラ、不安、やる気が無い、生理痛、冷え、更年期といった、様々な悩みも体質改善で、一挙に解決!
体を整えていくことで、心が整え、夢を叶えていく方法をお伝えしてる講演会。
参加してもらって、なにか気づいて、そして行動してもらえたらすごくうれしいな。
会場でお会いしましょ~!^^

8月8日(土)広島講演会!
↓  ↓  ↓
『恋活も、婚活も、妊活も!女性にしあわせを呼ぶ心と体の整え方』