Kさんは38歳の方なんだけどね。
カウンセリングの時に、夫婦生活を拒否られてムカついたって話になった。
これ、けっこう悩むひと多いんだよね。。。
「今日がタイミングだよ」
そう伝えたら
「いま、手が腱鞘炎だし、無理だよ」
って即答されたんです。
即答で拒否ですよ!
ありえない!って思って、なんかフツフツと怒りがわいてきて。
ムカついて!
イライラして!
自分はこんなに赤ちゃんを授かろうと思ってがんばってるのに!?
って思って。
朝、いつもは玄関で
「行ってらっしゃい!」
って見送るんだけど、翌朝からしませんでした。
いいや別に、勝手に行けば。
って感じだったんです。
それからしばらくは、日常生活の中では忘れるんですけど、ダンナの顔を見たらまた腹が立ってきて、怒りがわいてくるんですよね。
ある日、友だちとお茶をしながら拒否られたことを、
「ムカつくよねー!!!」
「女ばっかり損するよね!!!」
「断られるのってすごく悲しいよね!!!」
って話してんたんです。
妊娠を意識してない頃は、向こうから求めてきてたのに。
わたしだって、義務になりたくないし、わかってて誘ってるのに。
「今日だよ」
って伝えて、即答で拒否するとかありえない!!!
友だちと一緒に、プンスカ、ぷんすかやってました。
でも、言いながら、ふと気がついたんです。
あれ?
もしかして、
わたし、これって拗ねてるのかな?
って。
ダンナが体調がわるいし、仕事も忙しいのもわかってるのに・・・
腹をたてることなんてないんじゃないかな。
そう気がついたんです。
別に、腹立てることないじゃんって。
腹立てても、なんにも解決しないって。
人に自分の気持ちを話しながら、勝手に自分で気がついちゃいました。
ひとりカウンセリングみたいですね(笑)
わかったのは、
自分は、断られたって平気。
焦ってない。
って思ってたけど、違うんだな。
けっこうくるな。
イライラするんだな。
ってことです。
認めたくなかったけど、そのことを認めることができました。
自分のなかで気持ちが落ち着いたら、ダンナのほうから、話しかけてきてくれました。
それで、自然と仲直りして。
こういうのって、伝わるのかもしれませんね。
そう伝えたら
「いま、手が腱鞘炎だし、無理だよ」
って即答されたんです。
即答で拒否ですよ!
ありえない!って思って、なんかフツフツと怒りがわいてきて。
ムカついて!
イライラして!
自分はこんなに赤ちゃんを授かろうと思ってがんばってるのに!?
って思って。
朝、いつもは玄関で
「行ってらっしゃい!」
って見送るんだけど、翌朝からしませんでした。
いいや別に、勝手に行けば。
って感じだったんです。
それからしばらくは、日常生活の中では忘れるんですけど、ダンナの顔を見たらまた腹が立ってきて、怒りがわいてくるんですよね。
ある日、友だちとお茶をしながら拒否られたことを、
「ムカつくよねー!!!」
「女ばっかり損するよね!!!」
「断られるのってすごく悲しいよね!!!」
って話してんたんです。
妊娠を意識してない頃は、向こうから求めてきてたのに。
わたしだって、義務になりたくないし、わかってて誘ってるのに。
「今日だよ」
って伝えて、即答で拒否するとかありえない!!!
友だちと一緒に、プンスカ、ぷんすかやってました。
でも、言いながら、ふと気がついたんです。
あれ?
もしかして、
わたし、これって拗ねてるのかな?
って。
ダンナが体調がわるいし、仕事も忙しいのもわかってるのに・・・
腹をたてることなんてないんじゃないかな。
そう気がついたんです。
別に、腹立てることないじゃんって。
腹立てても、なんにも解決しないって。
人に自分の気持ちを話しながら、勝手に自分で気がついちゃいました。
ひとりカウンセリングみたいですね(笑)
わかったのは、
自分は、断られたって平気。
焦ってない。
って思ってたけど、違うんだな。
けっこうくるな。
イライラするんだな。
ってことです。
認めたくなかったけど、そのことを認めることができました。
自分のなかで気持ちが落ち着いたら、ダンナのほうから、話しかけてきてくれました。
それで、自然と仲直りして。
こういうのって、伝わるのかもしれませんね。
Kさん、話し終わった後に、なんか勝手に自己解決した話をしちゃったんですけど、いいですか~?!
って言われたけど。
いいの、いいの。
自己解決できるなら、自己解決してもらって。
その話を、ひとにすることで、自分の気持ちを再確認することにもなるしね。
たしかに、タイミングを伝えて、ソッコー断られたらショックだよね~。
この「タイミング」って難しい。
義務と板挟みになってしまって、夫婦生活そのものが負担になったりすることが多い。
治療に入ると、いままでは普通にしていた夫婦生活が、月1回の排卵の時だけになっちゃったりよくあるもん。
人工授精や体外受精に進むと、夫婦生活そのものがなくなるカップルも少なくない。
年齢重ねてくると、性欲だってなくなっちゃうし・・・
ただ、Kさんが思い至ったのと同じように、断るときは、相手だってなんか理由があることもある。
勝手に、相手の気持ちを想像して不安になったり、怒りに任せないことって、すごく大切。
もちろん、人それぞれ性格も違うし、どういう時に、ソノ気になるかも違うけど、まずは、
「赤ちゃんをほしい」という気持ちをお互いに、きちんと確認しておくこと。
(意外とできてない夫婦って多いんだよ~。)
そして、二人の気持ちの方向性をそろえておくのは、タイミングを取って行く上でのスタートラインかなぁって、たくさんの相談を見てきて思うんだよね。
☆女性のための薬膳茶☆
こころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。
子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
お茶を飲まれてる方からのうれしい報告がすごく多いんだよね~
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のためのぽかぽか薬膳茶

子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
お茶を飲まれてる方からのうれしい報告がすごく多いんだよね~
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のためのぽかぽか薬膳茶

☆講演会のお知らせ☆
イライラ、不安、やる気が無い、生理痛、冷え、更年期といった、様々な悩みも体質改善で、一挙に解決!
体を整えていくことで、心が整え、夢を叶えていく方法をお伝えしてる講演会。
参加してもらって、なにか気づいて、そして行動してもらえたらすごくうれしいな。
会場でお会いしましょ~!^^
8月8日(土)広島講演会!
↓ ↓ ↓
『恋活も、婚活も、妊活も!女性にしあわせを呼ぶ心と体の整え方』