こどもができない私でもしあわせ。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。



心屋仁之助さんのブログ記事が、すごく響いた。
↓  ↓  ↓
『ああ、「大前提」の理解が間違っているのは気づかないわね・・・』


ぜひぜひ、読んでみてほしいのだけど、一部抜粋するね。

「もう知らん」と言われましたが…

不妊で悩んでる私は何なんでしょうか?


自分の大前提を変えて

「赤ちゃんがすぐできる」な~んて決めてもできないもんはできないんです!


病院に行ったり、辞めてみたり…

どちらにしても自分の期待通りにはならなくて悲しくて…


なのに周りは簡単に妊娠して幸せそう。

一体何で?
決めるだけで上手くいく人も居るのに、私は何なんでしょう?




この質問に、心屋さんは、こう答えられてる。




あなたに必要な大前提は

「どんな私でも幸せ」


という大前提です。





わかりやすく言うと




子供が出来ない私でも幸せ、

という大前提な。



あなたは

「あれがないから不幸」という



あまりにも

くれくれ星人な不幸にはまっておるんじゃ。



で、このままたとえば妊娠したとしても、



今度は、

子供の夜泣きや、発育や成長や進学や


色んなことで

「あれがないから不幸」を

言い続けてしまうんじゃ。





すごくよくわかる。
ホント、心屋さんの書かれてるとおりだと思う。




「治療をやめると妊娠する」っていう話を聞いたことがあると思うけど。
あれって、まさに、「赤ちゃんがいない私でも、しあわせ」という大前提を受けれようとされたからじゃないかなって思うんだよね。
もちろん、積極的に、そうは思えなかったとしても、「いまあるしあわせ」に気がついて、受け入れようとされたからじゃないかなって。

あきらめた時、あきらめようとした時に授かられるのって、こういうことだと思うんだよね。




ぼくはね。
相談をたくさんしてて、なかなか授からなくてつらい思いをされてきた方が、「赤ちゃんがいない私でも、しあわせ」「いまの自分を受け入れる」そんな思いに至った時に、授かられるのをたくさん見てきた。


赤ちゃんを授かる近道が、心の状態にあるのなら、どうやったら、そんなふうに思ってもらえるのかなって、ずっと考えてきた。


相談には、体の不調がある人が来られることが多い。
その体の不調を良くすると、同時に、不安、やる気の無さ、イライラといった負の感情が減って、前向きな気持になりやすくなる。

体が不調で、負の感情を生み出す状態になっていると、気持ちって前向きになりにくくって。


体を整えたほうが、気持ちも穏やかになりやすいし、前向きな気持になりやすい。
いい心の状態だと、「赤ちゃんがいない私でも、しあわせ」「いまの自分を受け入れる」ことがしやすい。


ずっと子宝相談をしてきたぼくなりの、ひとつの答えが、「血を増やすこと」
血を増やすと、婦人科のトラブルも改善して、心も整っていくから、一石二鳥なんだよね。


だから、「妊娠しやすい体づくり」は、そのまま、「妊娠しやすい心づくり」にもつながってるんだよ。

あわてずに、一歩一歩、こころとからだのバランスを整えていってね。





自分の気持ちと向き合って、赤ちゃんを授かる心に進みやすくなる、1泊2日でこころとからだをみつめる滞在型セミナー
↓  ↓  ↓
『縁結び出雲 初夏の子宝リトリート』




一度は試してみて欲しい女性のための薬膳茶。
こころとからだを整えるとっておきの特製ブレンド。
↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のためのぽかぽか薬膳茶