生理で一生に流す血の量って知ってる? | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


毎月くる生理。

もちろん、ひとによって量は違うけど平均で

1回の経血量=100ml


なので、初潮から閉経まで、約40年とすると、一生の間に、なんと!



一生の経血量=48リットル!



すごいよね~。



日本人女性の平均体重が52kgだから、人ひとりまるごとくらいの量!



もう、大変な流血なわけ!



そりゃこんだけ、血を失ってるわけだから、当然、貧血になりやすい。

生涯に失う血の量って本当に相当なもの。
出産や授乳が加わる場合は、さらに増加する。


だから、とにかく貧血を予防するために、血を増やさないといけないし、原料となる鉄も必要なんだよね。

でも、
鉄は女性で1日に12mg必要なんだけど、実際には、その60%しか摂れてない。普通に食事をするだけだと、完全に不足状態になっちゃう。


だから、どんどん鉄分を摂ってね~!



ちなみに、鉄分と言えば「ほうれん草」っていうけど、実はこれが意外なことに・・・




血の話題だと、画像に悩む・・・





つづく







体質が心配な人のための
こころとからだを整えるはじめの一歩。
ぼくのとっておきの特製ブレンド。
↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のためのぽかぽか薬膳茶