冷え症は、体を温めても治りません。 その1 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


寒いね~。
ほんと寒い。


冷え症があると


くつ下を重ね履きしたり

カイロを貼ったり

ヒートテックを着たり

温かいお茶を飲んだり

・・・



一生懸命、温かくなるようにがんばるよね。



でも実は、






冷え症は、体を温めても治りません!



もちろん、
冷えてる時に温めることは大切だよ。

でも、



あくまでもこれは、対症療法



根本的に良くなってないから、



いつまでたっても




いつまでたっても、




温め続けなきゃいけない。











じゃあ、
どうやったら根本的な解決になるのか?




ヒントはこれ!



自分の体が『やかん』だと思ってもらうといい。
冷え症のひとって、やかんの水が少ない状態だから、温めるのを止めるとすぐに冷えちゃう。だから、やかんの水を増やす必要がある。
この水は、人のからだの場合は血にあたる。



もうひとつは、ストーブの火が弱くて温めれない人。自分自身を温める力が弱い。
人のからだの場合は、筋肉や内蔵にあたる。



《冷え症を根本的に治す方法》

(1)血を増やす


(2)筋肉、内蔵を強くする





具体的な方法は、
↓  ↓  ↓
『冷え症は、体を温めても治りません。その2』で!


つづく









こころとからだを整えるはじめの一歩。
ぼくのとっておきの特製ブレンド。
↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のためのぽかぽか薬膳茶