行き詰まりとモチベーション。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


と言っても、

子宝についてではなくて・・・




Aさんから、

なぜかこんな質問をいただいた。





「堀江さんは仕事などで行詰まったように

感じてしまうときはありますか?

 
お忙しいところ、

とつぜん漢方に関係のない質問ですみません。。(><)



今の仕事を始めて3年ほど経ち、

私にとって新しい業界だったのでがんばってきたつもりですが、

自分の思うところに追いついていかず、

モチベーションが落ち気味です。。

 
堀江さんだったらそんなときどうしますか?
 
ぜひ堀江さんのご意見聞きたいです!」









えーっと漢方とは全く関係ない質問だったのと、



ぼくの回答でいいの~?



というのはあるのだけど、

ぼくなりの考えを書くと。










最近はあんまりないけど。

昔は、山のように行き詰まってた。








ぼくは決していい状態で薬局を引き継いだわけではなくて、

倒産寸前の状態で引き継いだんだよね。






どちらかというと、

行き詰まりというよりも、

行き止まりって感じで。






いや、ホント行き止まり。





先が見えないんだもん。








借金の返済に追われて、

しんどくて、しんどくて。

そんな状態だったんだよねー。





当時、どれだけ父親を恨んだことか、

うらめしや~・・・






でも、

親が悪いとか、

景気が悪いとか

競争が激しいからとか、

まわりの責任にしてもどうにもならないし、

やめたら倒産。








借金のかたに家土地を取り上げられ、

一家離散。。。





そんな悲惨なことになっちゃうと困るので、

とりあえずがんばった。









28歳のぼくは、




夜明け前が一番暗い。

いまがこんだけ悪いなら、

あとはよくなるしかなーい!!!






そう思ってた。



そんでもって、

やったらいいことを全部書きだして、

こんだけやれることがあって、

やってないからまだ大丈夫。




そう思って、

ひとつひとつしていった。









そしたら、なんとかなるんだよねー。



なので、行き詰まった時は、

できそうなことを全部書く。





そうすると、

なんだかんだ言いながら

してない自分に気づくので・・・




言い訳せずにやる。





って感じで、

あんまりスマートな感じじゃないかも・・・




稲の緑が広がる季節






モチベーションについて言えば、

あがるときもあれば、

あがんない時もあるわけで。









べつにいつもモチベーションなくてもいいじゃん。

と思ってたりするんだよね。








3年って言ったら、

ある程度、いままで積み上げたものが見えてきてて

これから積み上げたらどうなるかも

なんとなく見えてて。







いい意味でも、

悪い意味でも

予想は裏切られることは山のようにあるけど。









モチベーションあげて、

がんばったその先にあるものが、

自分に必要だったり、

楽しそうなら意地でやるし、

そうでなかったら、

ぼくはやめちゃうかなー。







だって、

モチベーションあがんないこと続けてても

楽しくないもん。








嫌なものは嫌だもん。







だから、

方向転換しちゃう。










先に明るい未来が見えるから、

モチベーションもあがるし、

がんばれるんだと思うから。










少なくともぼくは、

そんな感じでやってきて、

今いろんな意味で、

すごく楽しく仕事ができてるし、

おかげで

たくさんの人に出会ったり、

支えてもらったりできて、

よかったなって思ってる。














Aさん、答えになったかどうかわかんないけど・・・

ぼくの(無責任な)回答はこんな感じ。^^;