笑顔のために、おいしくごはんを作ります。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

「好きなことってなんですか?」

そうTさんに聞きました。

そうしたら

「食べること」

って。



それは、

毎日を楽しく過ごすため。

だから、

「笑顔のために、ごはんをおいしく作ります」

って。



        イラスト 日野さおり




わぁー!

すてきだなって思った。


さらっと、そんな言葉が出てくるなんて。

人生に目標があるとすれば、

しあわせな家族でいることなんだそう。




そのために、

ごはんをおいしくつくるのはもちろん。

家族でちゃんと会話をしたり、

旅行やイベントを計画したり。

あたりまえに思えるけど、

そんな、あたりまえのことを大切に、ていねいに。

毎日、毎日、積み上げていくのって

とても大変で、

とてもすてきなことだと、

ボクは思うのです。



Tさんは2人目の子宝相談でいらしてるんだけど、

ひとりめの子育ての時に大変で

育児支援センターにお世話になったことがあったんだって。



その恩返しというわけじゃないけれど、

ちょっとでも役に立てたらいいなと思って。

有償ボランティアをしているそうです。


育児支援センターでのボランティアというのは、

赤ちゃんを授かって間もない人が、

助けてくれる人がいなくて困らないように、

孤立無援にならないように。

自宅を訪問して話し相手になったり、

相談にのってあげたりするというもの。



初めての人のお宅にお邪魔するのは、

すごくドキドキするし、

自分では力不足かなぁ、と思ったりもするけど、

やっぱり訪問した人が笑顔になって、

喜んでくれるととってもうれしいんだって。




いいなって思う。

自分のしてうれしかったことを

また他の人にしてあげて、

喜んでもらって。



ひとつ、ひとつのことが

明るいほうへつながっている気がして、

聞いててとてもうれしいです。




        イラスト 日野さおり






※ご紹介している体験談は、全てご本人の了解を得てご紹介させていただいています。