大阪のあひるとおばちゃん | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

先週の土曜日は
大阪で漢方の勉強会に行って来ました。

最近のテーマは「痛み」。

仲のいいメンバーでの情報交換が
中心なんですが、
内輪の会なので
いろいろな漢方の裏ワザ話になります。

実は、こういう裏ワザみたいなのが
一番役に立つ。
相談の時、漢方を選ぶときにに活用してるんですよ~。


で、
その時、メンバーの1人の先生にすすめられたのが
中之島でやっていた

水都大阪フェス

水の街としての大阪をアピールって感じのイベントで、
その目玉のひとつがコレ



巨大アヒル!
「ラバーダック」

高さ9.5m
長さ11m


とってもデカイ!

でもかわいいー!




ど~ん。




その他、いろんなイベントを一帯でしていて
けっこうな人出だったのだけど、
一番強烈なインパクトを放っていたのは、コレ。




「四十七人のオバチャ~ン」


47人の大阪のおばちゃんが
全員ヒョウ柄の服を着て
あめちゃんを配って歩く



というもの。


意味分かんないけど、
とにかく強烈な存在感を放ってて。

AKB48をもじって47なのか
47都道府県ってことで47なのか
赤穂浪士の四十七士にちなんで47なのか

そのへんは全然わからないけど、


おもいっきり大阪のおばちゃん!
でした。



画像を撮ろうとすると
思いっきりポーズを取ってくれます。



絶対、演技じゃないよね、
これって地だよね、地。
普段からこうなんだろうね。



最強。




出雲にはいないタイプだよなぁ。
すごいなー、
大阪のおばちゃん・・・


と、
つくづく思ったのでした。