麦秋。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

車で走るとまるで秋。


麦が収穫の季節をむかえていました。
まさに麦秋。

初夏の新緑の山の木々と
なんとも好対照。

麦秋という言葉を知ったのは
高校の国語で習った短歌でした。



麦秋の 中なるが悲し 聖廃墟

             水原秋桜子
 

田植えのイメージの初夏と
麦の収穫の麦秋っていうのが
すごく面白い気がしたんですよね~。


で、麦秋の今頃の気候は
昼と夜の気温の差が激しくて
意外と体を冷やしてしまいます。

暖かくなってきただけに
油断しがちなので
気をつけましょうね~。