六甲枝垂れの中からの景色は
なんとも不思議。
入り口でもらったパンフレットには
「全体を覆う檜のフレームは・・・」
とあったのだけど、
このザル(?)みたいな格子状の部分、
全部、金属製じゃーん
と思ったんですが、
よくよく見てみると
主骨格はさずがに金属製ですが、
檜の棒で組んであるんですね~。
びっくり!
ネットで建築当初の画像を見てみると
木製だとわかるんだけど
今ではすっかり風雨に打たれて黒ずんで
パッと見には金属にしか見えません。
つづく
たくさんの人に知ってほしいので応援ポチお願いしま~す。
↓ ↓