これは子宝相談の生理チェックで必ず聞く質問です。
「あの塊って悪いものが出たんでしょ?」
なんて思ったあなた

ブーッ

ダメですよ~。
生理の時の血って固まらないって知ってました?
月経血は子宮内膜が
1ヶ月に1度はがれ落ちたもの。
酵素の働きで
バラバラに分解されて出てきます。
怪我したときに出る血よりもちょっと暗いくらいで、
サラサラしてるのが正常。
そうサラサラしてるんです。
固まらないんです。
月経血がドロッとしてたり、
塊がまざったりするのはキケンなサイン。
レバー状の塊は子宮の内膜がきちんと分解されず
ベロッとはがれ落ちてしまったもの。
子宮が冷えてたり、
血流が悪かったりすると出てきてしまいます。
赤ちゃんのベッドである子宮内膜の状態が
悪くなってるよっていう体からのサインです。
受精卵の着床がうまくできない可能性が・・・
体からの声に耳を傾けて
しっかりと子宮を温め血行をよくすることに心がけてくださいね。
生理の時にレバー状の塊が出たら
子宮内膜の状態が悪くなっているサインです。
応援ポチっとお願いします。
↓ ↓
人気ブログランキングへ
