で、今日は忙しかった。忙しいのに今日はパズー君の車検終了の引き取りで野良仕事は早上がりを余儀なくされた。

 

 

朝から良い天気で。朝方の気温は少し低めだった気がするのだが??。まぁ、乾燥した空気と言う事か。

 

 

なので富士山は良く見えて。

 

 

今日も8時半にはもう青空が増して。

 

 

富士山も朝陽に少し明るくなったかな?。

 

 

10分後野良着に着替えてからの富士山はそんなに変わらないかw。

 

 

そして今日も先ずはネット小屋1号の水遣りから。今日は暑くなって乾燥もしているので水は多めに水遣りで。

 

 

ネット小屋2号も。間引き時期だがちょっと迷うなぁ。間引くべきか少し様子を見るか??。

 

 

それから茄子にも水遣りで。

 

 

水遣りしていると珍しい柄の飛行機が。慌ててカメラを向ける。遠目にはツートンカラーでお洒落な観光飛行機かと思いきや、ズームしたら海上自衛隊。

 

 

もう一枚撮影したらピンボケで。ネットで調べたら海上自衛隊の水陸両用飛行機だった。なんと!今日撮影した厚木基地の機体を撮影した写真が何方かがアップしていた。そして今日も黙々と水遣りで。

 

 

10時過ぎに青空にライフワークで。

 

 

10時20分に家の前の苗や畑まで水遣り終了で。

 

 

富士山も変わらず拝めました。おじいさんお疲れで20分休憩で。段々暑くなって来た。

 

 

休憩後はもうポットでは狭くなったのか?育ちが悪いのでピーマンの苗を定植する事に。予想通り?wこの場所では18ポットの苗を植える事は出来ないよねぇ~~~。っで、ここには9ポット定植して。しかし培養土のこの場所は定植が楽ちんだねぇ~~~。一瞬で定植終了。さて…後の9ポットは??。

 

 

それから間違えて購入してしまった地這キュウリ。どこに植えよう??。オクラの苗の残りのポットは??。もうオクラは定植の時期が限界に来ている感じだし…。

 

 

このピーマンの9ポットと地這きゅうりとオクラを定植する場所を探しに畑へ。

 

 

ここは本来は地這きゅうりを定植するために耕した所なのだが先日左の方に茄子の苗を2ポット定植してしまって。なので何となく地這きゅうり?が場違いな感じがしてきて。

 

 

結果9ポットのピーマンを植える事に。ここの土は粘土土だったがトウモロコシを定植した畑よりも少し状態が良かったので培養土無しで植えてみた。

 

 

元気に育ってくれるかなぁ?。オルトラン顆粒はmだ施してはいない。水をたっぷり遣ったよ。

 

 

そして時刻は11時40分。流石に暑くなって来ておじいさんお疲れで。

 

 

まだまだ拝めている富士山。

 

 

はい、定植終わりましたやわらかいピーマン。この後お昼ご飯で。

 

 

午後は13時から野良着に着替えて。

 

 

13時20分。富士山は薄っすら見えているのだが分かるかなぁ~~~??。

 

 

はい、午後一はこまめちゃん登場で。吟味の結果ここに地這きゅうりを植えるべく耕しで。

 

 

耕し開始で、何時耕したか??だいぶ前に耕したのでやはり粘土土のこの畑はカチカチで。耕すのに苦労。腕の筋肉が痛くなるw。

 

 

耕耘後は牛糞、ペレット鶏糞、化成肥料、苦土石灰を撒いて。

 

 

鋤き込んで耕耘終了。なんだけど…。この面積では18ポットの地這きゅうりの苗を捌ききれるのか??w。また考えよう。

 

 

そして今度は草刈り機登場で。

 

 

ここの草刈りを開始で。今まで畑にしなかったこの場所をオクラの畑に変身させるべく刈り込む。

 

 

草刈り後再度こまめちゃん登場で。先ずはレーキーで刈った草を掃除してから。

 

 

一度も耕耘した事のない場所で耕耘なので。カッチカチですからぁ~~~。いつもと違う耕耘方法を使わないと耕耘刃が入って行かずに土が掘れない。なので力業でここまで耕耘して暑くて暑くておじいさんヘロヘロになって。

 

 

でもオクラの苗がもうそろそろ限界なので途中で止めるわけにもいかず。レーキーも使ってここまで耕して。本当は萱などの根が有って一緒に耕耘してしまったので取り除きたかったのだが体力の限界!。なので牛糞、ペレット鶏糞、化成肥料、苦土石灰は鋤き込む体力が無くなって。

 

 

15時10分の空はまだまだ青空で。

 

 

陽射しが厳しかったねぇ~~~。あっちっち~~~。

 

 

なので15時20分には今日もアイスクリームとお茶で。お茶はがぶ飲みw。今日は味覚障害が少し良くなっていたのか味がまぁまぁ分かった。この後お茶の残った氷に午後ティーを入れてがぶ飲みでw。

 

 

やっと喉の渇きも治まったので作業開始しようと畑の方へ行こうとしたら。マリーゴールドに。

 

 

花が咲き始めた。っで、何だか急に疲れが出て、すでに30分も休んでいて時間も時間でそろそろパズー君をお迎えに行かなければと。

 

 

15時40分、まだ日が高かったが本日の野良仕事終了で。着替えてパズー君のお迎えに。

 

 

17時頃には帰宅で。これは17時40分の空で。パズー君の車検費用は9諭吉も掛からず。しかもうどんを貰ったし。最近は大変だねぇ~~~ディーラーも!。作業の経過の写真など撮影してプリントアウトしたものが添付されて居たり作業内容を結構細部にわたって記入して居たりと。今までガソリンスタンドで車検を受けていたのだが、どうもなんちゃらモーターに似た行為をされた疑いが有ってもう二度とGSには出さないと決めて今回はディーラーに出したのだがディーラーの方が安くしかも丁寧に車検を受けられたと思う。ひところのディーラーが高いというのはもう違うのかもしれないねぇ。まぁ、外車は違うのだろうがねぇ~~~w。ちなみに2年間で走った距離が1000kmも行っていないとディーラーの方と談笑だった。

 

 

富士山は薄っすらシルエット。

 

 

そしてシャワーを浴びて18時40分。薄っすらシルエットの富士山が拝めているのだが。わかるかなぁ?。

 

 

今日はこんな空で暮れて行きました。明日は先日までは晴れの良い天気の予報だったのになんと!曇りの予報に変わって。夕方の天気予報ではもう午後から雨の可能性も?等と言っていた。困るんだよなぁ~~~。明日で地這きゅうりとオクラの定植を終わらせようと思っていたのに…。うぅ~~~ん、困った!。出来るだけ定植を進めよう。朝の水遣りは雨が降ると言う事でパスかなぁ?。っと水遣りしないと雨が降るのが遅れたりするんだよねぇ~~~。明日も平穏な平和な楽しい日が来てくれます様に。ごきげんよう。なむなむ。