っと言ってもわかる人は分かるし、なんじゃ?それ!っとわからん人も居るだろう。まぁ、この話はブログの最後の方で。

 

っで、今日も文句なしの良い天気になって風も爽やかでお日様も途切れることなく降り注いで気持ちの良い日になった。今日も頑張っちゃったよ!おじいさん。

 

 

朝から良い天気で。今日はそんなに寒くは無かった。

 

 

富士山も拝めて。

 

 

白い部分が少なくなって来たねぇ。

 

 

8時には変わらず青空で。

 

 

富士山も良い感じで見えている。

 

 

起きた時よりも色合いが良いねぇ~~~。

 

 

そして8時過ぎに野良着に着替えて、今日はあちこちの作物やら何やらに液肥の施肥で。

 

 

先日取り付けたコックからの水の出が最高によろしい!w。今までよりも数倍速く施肥終了で。

 

 

その後は先ずはネット小屋1号2号の水遣りで。

 

 

定植時よりもだいぶ大きくなって来たねぇ。もう少し大きくなってきたら間引きだな。

 

 

ネット小屋2号も。

 

 

苗は元気だった。

 

 

ししてシャクヤクは花盛りで。またも生えて来た草が気になって草むしりで。

 

 

下の畑に植えたトウモロコシの苗も元気で。今日は気温も上がるので多めに水遣りで。実際昼間にはもう土の表面は乾いていた。

 

 

スナップエンドウにもたっぷり水遣りで。もう食べられそうな実がつき出した。明後日には収穫出来るかも?。でも明後日は大雨大風の様だなぁ~~~。

 

 

9時半過ぎの空も雲一つない青空で。

 

 

富士山もドッシリ!。

 

 

ライフワークは青空に映える。この後お疲れで休憩で。

 

 

10時15分にこまめちゃん登場!。

 

 

今日はここ!昨日耕し損ねたオクラを植え付ける場所の耕しで。

 

 

10時25分耕し開始で。

 

 

10時40分に耕し終了。15分で耕せたねぇ~~~。ここは結構柔らかかった。まぁ、先日予備耕しをしておいたからねぇ~~~。そしてついでにまだ種蒔きして居ないネットを張る方のキュウリを植えるここも耕すので。

 

 

10時40分耕し開始で。

 

 

10時50分には耕し終了だった。

 

 

その後レーキーを持ち出して。

 

 

耕した場所を均して。水糸を張って。

 

 

畝の間に通路を作って。ここにはオクラの苗を多分50ポット植えられる予定だ。

 

 

ここにはキュウリ何ポットか検討し忘れたw。

 

 

時刻は11時35分。まだまだ青空で気持のよい風がちょっと強めに吹いて良い感じ。

 

 

富士山も今日はずっと見えていたねぇ。

 

 

そしてもう疲れたので午前中の作業は終えて。午後の作業の下見で。

 

 

ここには今回は枝豆を植える予定だ。これで午前中は終了。

 

 

午後は13時に野良着に着替えて。午後の一発目はここにこまめちゃんを持って来て。

 

 

ここの耕しを。いやぁ~~~、やっぱり粘土土が固まってもうカチカチで耕耘刃が入って行かない。

 

 

それでも何とか20分かけて耕し後レーキーで整えて。

 

 

失敗!肥料投入して鋤き込む前にレーキーで整えてしまった…。

 

 

13時50分。ちょっと薄雲が。

 

 

でも富士山はまだクッキリ。

 

 

仕方が無いので鶏糞と牛糞を入れて。

 

 

苦土石灰を適量。

 

 

化成肥料も適量撒いて。

 

 

鋤き込みはしないでこのまま放置w。明後日大雨が降るので浸みこむだろう。ここにはキュウリの地這苗を植える予定だ。

 

 

そしてその上も耕して。ここもカチカチで。

 

 

こちらは忘れずに苦土石灰と。

 

 

化成肥料を撒いて。

 

 

牛糞と鶏糞とを撒いて。こちらの乾燥鶏糞はペレットタイプを撒いたので半袋で済んだ。ペレットタイプの乾燥鶏糞は使い易いねぇ。でも値段は高いのよねぇ~~~。

 

 

そして鋤き込んで。

 

 

レーキーで整えて。

 

 

14時45分。おじいさん、もうヘロヘロのお疲れでw。でもちょっとまたその上の段の耕耘作業が気になって。

 

 

テスト耕耘でここまで。14時50分。この後もう休憩に。っで、休憩したら動けん!w。

 

 

15時の空模様は薄雲が増え始めて。

 

 

富士山は光の当たり方が変わったのでいつものこの時間の装いで。

 

 

今日のおやつはこれ!。冷たいお茶とサタデーなのにチョコレートサンデー。

 

 

そして15時50分にやっと動き出して。

 

 

シルエットに変わりつつある富士山で。その後休憩前の耕耘を開始したのだが直ぐに疲れてw。

 

 

僅か10分作業しただけでまた休憩でw。休憩は久しぶりの上のデッキで。良い具合に木が伸びて西日の日陰を作ってくれている。

 

 

そして少し休んだ後は一気に耕耘して。ここの場所は作物を植える為の耕耘では無くて平地を作る為の耕耘なのだ。

 

 

今日の飛行機雲は長く尾を引いて。夕方なので気持爆上げとはならずw。

 

 

ここの場所も耕耘しようかとも思ったが体力エンプティーで。やぁ~~~めた!w。

 

 

なので平ら面出しの為に耕耘した土を足で寄せて踏み固めた。仮の平ら面が出来た。

 

 

すでに時刻は17時で。でもまだまだ陽は高い。

 

 

シルエットになった富士山。流石にもう疲れたので草刈りは無しにして。夕方のパトロールに。

 

 

水場にはこんな花が咲き始めていた。

 

 

水仙の花が咲いた後直ぐに水仙の葉を刈ってしまうと来年花が咲かないので枯れるまで待っていたがこんなに草ボウボウで。そろそろ刈ってしまってもよさそうだ。って、草刈りの場所もいっぱいあるやねぇ~~~。

 

 

そしてスナップエンドウ。

 

 

手前のスナップエンドウの茎もネットから離れてブラブラしていたので麻紐で纏めて。

 

 

ここも耕さないとなぁ。ここにはピーマンを植える予定だ。

 

 

ここはまだ決めていない。

 

 

はい!やって来ました。表題の話。これは皆さん誰もが多分カメムシと言うのではなかろうか??。もしかしたらカメムシじゃぁない??。まぁ、カメムシとしてもらって話を進めるがw。我が家では昔これをへっぴり虫と言っていた。へっぴり腰はよく言われるがどうだろう??はっぴり虫という人は少ないのでは??。っで、小さい頃は母親の言う事が教科書なので母親がへっぴり虫と言えばもうこのムシはおじいさんにとっては正式名がへっぴり虫の認識だったのだが。田舎の分校の様な小学校で育ったおじいさん、中学校にあがると都会の同級生との接点が生まれる。その同級生がこれはカメムシだね!っと言うのでおじいさん、心の中で「これはへっぴり虫でしょう!」っと思ったがそれを言うのは躊躇した。考えてみればへっぴり虫などと言う変な名前の虫はいる筈は無いと。言わなくて良かったぁ~~~っと後で思ったおじいさんだったw。昔は居間の様に写真をネットで検索して名前が分かるなどと言う便利な物は当たり前だが無かったので田舎育ちのおじいさんにとっては周りの環境の人が言う事がそのままじいさんの知識になるのだ。なのできょうこの虫が現れた時に思わずへっぴり虫が出て来た次第だw。そんなこんなで他にも思い出した小学校の頃の思い出がフラッシュバックしたw。変な名前の生き物。兄がもう中学生だったころおじいさんはまだ小学生だった。このころは海へ泳ぎに行くのも近所に住む幼馴染と兄とで、親がついて来ることは無かったのだが。幼馴染の中ではおじいさんが一番年下で、昔で言えば味噌っかすw。今の時代に味噌っかすだなんと言ったら大騒ぎになるのだろうがこの時代は当たり前で味噌っかすは味噌っかすでw。年上の物にとっては一番小さいおじいさんは足手まといだったのだろう。小さい頃の中学生と小学生の差は大人になっての年齢差よりも大きい。っで、みんなで海に入って泳いでいたら、はい!おじいさんの(そのころは小学生)股間の袋の部分がチクチク…w。思わず「ちんくい虫にやられたぁ~~~~~」っと小学生のおじいさんは大声で叫んで喜んで居たら、年頃になっている中学生の兄にみっともない事を大声で言うな!っと叱られてw。その後ちびまる子ちゃんのお姉ちゃんとまる子の関係の様にちょっと無視された感じになってw。そんな事を思い出した。ちんくい虫!。懐かしい響きだ。今も言う人は居るのだろうか??。そうそう、そのころ海にはちょっと沖に(沖と言っても数メーター先)一の島と二の島という岩が有ってそこまで泳いだものだが兄は中学生で余裕で行けるのだがおじいさんは小学生で。身長も体力も物凄く違うのにずいぶん無理をして岩にたどり着いた物だ。今考えると結構危険だったのだねぇ。よく溺れもしないで生き延びたと今更ながらに思ったねぇww。

 

そんなこんなで今日のキーワードはへっぴり虫、味噌っかす、ちんくい虫だった(笑)。

 

 

17時半には精魂尽き果ててw。

 

 

富士山はシルエットを増して。シャワーを浴びて。

 

 

18時15分。空の色が変わって。

 

 

今日はこんな空で暮れて行きました。今日は結構ハードだったが楽しい一日だった。明日はちょっと曇りで下り坂で明後日は大雨大風の様だ。明日もまた平穏な楽しい日が来てくれる事を願って。ごきげんよう。なむなむ。