なので今日は仕事が捗った??。のだが、おじいさんの仕事のスピードが若かりし頃とは比べ物にならないくらいに遅くなったので捗ったのかどうか??w。

 

 

朝から文句なしの青空で。しかし昨日の夜から今朝にかけては寒かったねぇ。昨日の夜は暖房。今朝の居間も暖房を入れた。新芽は大丈夫か??。

 

 

富士山も乾燥した空気に入れ替わったので良く見えて。乾燥した空気なのでおじいさんの手の甲側の皮膚が乾燥でヒビが入ったようになって。

 

 

8時半には更に青空が増して。

 

 

富士山の見え方はさほど変わらなかったが。雪が減ったねぇ~~~。

 

 

そして野良着に着替えて。今日は水遣り前にまずここのプランターを整理して。

 

 

上空には警視庁!。

 

 

9時半の空も変わらず。気温も上がって来た。

 

 

涼しげの富士山だ。

 

 

整理したこの場所にコンクリートブロックなどを持ち込んでこの後の作業に備えた。

 

 

そして苗を育てているポットの整理もして。

 

 

芽が出た湯上がり娘の枝豆。

 

 

遂に芽が出なかったなぁ~~~。オクラの種まきポット。明日には片付けよう。

 

 

まぁ、これだけ苗が育てば御の字だろうがこの先この苗が何本育つだろうか??。農薬を使わないのでねぇ~~~。虫食われで全滅もあり得るのだ。今年のオクラは発芽率が物凄く低い。

 

 

地這キュウリは発芽率がほぼ100%かも?。

 

 

湯上がり娘のポット。発芽して居ないポットの方が多い。今年はホント!発芽率が悪いんだよなぁ~~~。どの種も。

 

 

トウモロコシはほぼほぼ発芽したのだがちょっと育ち方が遅い。まぁ、今朝の気温ではねぇ~~~。今年は日々の最低気温が低い気がする。

 

 

ゴールドラッシュの芽がこのトレーだけ発芽率が悪い。

 

 

種まきポット群だ。百日草もそろそろ定植が必要だなぁ。忙しい!。

 

 

先ほどの整理したプランターはこの列に移動。

 

 

マリーゴールドはもうすぐ花が咲きそうになって来た。

 

 

小松菜と春菊は間引きが必要か??。そのまま育てちゃっているおじいさんw。

 

 

このプランターはマリーゴールドが芽生えたがダンゴムシにムシャムシャ喰われてしまって再度種蒔きしたのだが。

 

 

順調に発芽して来た。

 

 

ピーマンも何とか苗が育っているが夕方に見たら何となく元気が無くなっている。どうしたものか??。

 

 

この写真では元気いっぱいだったのにねぇ。

 

 

スナップエンドウはまぁまぁ元気だがちょっと詰め込み過ぎた数の株なので枯れそうな物も現れた。やはり株間はきちんと離さないとダメかもねぇw。

 

 

そしてネット小屋1号のトウモロコシから水遣りで。

 

 

ネット小屋2号のトウモロコシにも水遣り終了。

 

 

芍薬は花盛りで。あまりにも咲いてしまったので今日夕方に叔母さんに渡すために取りに来てもらった。

 

 

そして山水タンクの水は下の畑のトウモロコシ畑から。トウモロコシにはそんなに毎日水遣りは必要無いとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれないのだが我が家の土は粘土土なので毎日水遣りしないと枯れてしまうのだ。

 

 

青空にライフワークはピンボケで。

 

 

10時半にはおじいさんの気持ちの上がる飛行機雲が。今日は尾の短い飛行機雲だったけどねぇ。

 

 

そして10時45分から今日の天気に相応しいペンキ塗りを決行。本当はペンキ塗りの嫌いなおじいさん、やりたくないのだが。こんな爽やかな日を逃す事は出来ないだろう。去年は日差しの強い湿度の高い日に行って酷い目に遭ったので今日でしょう!。だった。

 

 

こちらはプランターを整理した場所。このためにプランターを移動したのねぇ。こちらには20本。

 

 

そしてここには10本で。今日は30本の鉄筋をペンキ塗りした。夕方まで乾かして取り込んだ。ここで12時半。お昼ご飯で。休憩で。

 

 

午後は14時からここの耕しで。トウモロコシ第2段の芽が出て来てあと10日ほど経てば定植となる算段なので耕して畝を作る事に。この時点で既に今日のタイスケの時間をオーバーして居る。

 

 

こちらにはオクラを定植予定で。オクラももうあと10日もすれば定植時期を迎えるだろう。なので畝を作る事にしたのだが…。

 

 

14時15分こまめちゃん登場で。

 

 

空模様はまだまだ青空で。

 

 

富士山も拝めていますよ。

 

 

耕耘開始で。先日と言っても結構前だが肥料を鋤き込んで耕しておいたので何とか耕耘刃は入って行くのだが粘土土なのでサラサラにはならない。そして結構ハードな耕しでおじいさん疲れるw。

 

 

15時耕し終了で。45分も掛かってしまった。疲れたぁ~~~。

 

 

耕すとコンクリートブロックの天面と通路に土がこぼれ落ちるのでこの後コンクリートブロックの上面の土と通路の土を畑に戻して。

 

 

おぉ!またも昨日と同じ柄の飛行機が!。

 

 

女将がお茶を飲もうというので、でも忙しいので断ったらご機嫌が悪くなったので、これも御下命だと素直にお茶にしたw。

 

 

お茶の後は畝たて。っと言うよりも毎度おなじみの通路を踏みつけて畝を作った様に見せかけるw。いつもなら適当に踏み固めてしまう作業だが、流石にこの距離の長さだといくらおじいさんが好い加減でやっても曲がってしまう。曲がってしまったらまた耕耘作業からやり直しなので珍しく水糸を張っての作業だ。畝は2条用2畝と1条用1畝で全部で5条のトウモロコシを植える予定で。1条には20ポットの予定でここには100ポットの苗を植える予定だ。

 

 

畝間は30cm。

 

 

はい!通路になる部分を足で踏んでw。

 

 

あたかも畝を盛り上げたように見せるw。

 

 

こちらも水糸間の土を足で踏みつけて。

 

 

おじいさんの体重ならお手の物w。

 

 

こんな風になったねぇ。問題はやはり粘土土。土が塊なんだよねぇ~~~。サラサラの土の畑が羨ましい。

 

 

この角度からの写真の方が畝らしき形が分かり易いかな??。

 

 

16時半のライフワークは夕日に光る。

 

 

っで、流石におじいさんもう疲れたのでオクラの畝づくりは明日に順延でw。定植が続々と続きそうで怖い。体力が持つか??。

 

 

オクラの畑の耕しは諦めたがまだ陽が有ったので。働き者のおじいさんw。ここの草刈りをする事に。まぁ、草刈りは出来る時に出来るだけやっておかないと面倒な事に成るし。定植しながらの草刈は厳しいしねぇ。途中叔母さんが来て歓談で。

 

 

中途半端になってしまった草刈りで。もう18時過ぎたのでまた明日!。

 

 

もう陽が沈んで行く。

 

 

富士山周りは色が変わって。

 

 

シャワーを浴びたらもう18時45分で。三日月さん。細いねぇ~~~。

 

 

富士山も綺麗に見えていた。

 

 

シルエットを増して。

 

 

今日はこんな空で暮れて行きました。今日は乾いた空気で日が当たっても涼しいくらいで。日陰に居て風に当たって居たら寒いくらいだった。こういう日はおじいさんも動けるのだが、これから蒸し暑い日が来たらこんなには動けないだろう。明日もまた気持ちの良い風の吹く楽しい一日が訪れてくれる事を願って。ごきげんよう。なむなむ。