比較的元気に過ごしてはいるものの
活力の持続が難しく感じられるようになってきました(焦)。

今、本当は会社の決算の書類作成大詰めで、
ブログ書いている場合じゃないんですが、
月も変わってしまったし、
前回の内容が内容だったのでいつまでも放置プレーはいかんなぁと。

image

先月中旬に所属団体の交流会を終えました。
水星逆行というのは知っていましたが、
まさかのアクシデント連発。
午前中は落ち着かないまま過ごしてしまいました。

新調した「ふなっしー」カラーの表演服も
今年の交流会スケジュール終了で着納めです。
イエローって自分の自信をパワーにしてくれるところがあるので
最初は似合わないんじゃないかと危惧したのですが
着心地がとても良いんですよね。
伊達にオーラソーマやってなかったなぁというか
色の意味を認識しつつ、自分のパワーにするというのもありだなぁと思いました。

それにしても、年賀状用に写真をなんて思って撮ってもらったのですが
着替えて出ないといけないとか
余裕がないと慌てた感じになってよくないですね(^^;)
撮ってくださる方が頑張ってくださっても、
私の方がテキトー感出してるんで反省してます。
(Hさん、ありがとう~♡ 多謝!)

image

去年、悔し涙を飲んだ千葉県大会ももうすぐ。
そろそろ剣穂を取り変えないと。

試合用に温存している表演服とお揃いのカラーの剣穂を2本
この間の全国大会期間中のセールでゲットしておきました。
こうして比較すると分かりやすいですが
やっぱり白は汚れちゃいますね(泣)
そんなに撫でまわしているわけではないんですけど(^^;)。
消耗品なんでしょうがないか、というところ。

今年は最初に剣で出た時のような、まぁどうせね、みたいな冷静さを取り戻せているかなと。

骨格とか、そもそもの運動経験の影響でしょうけれど
柔軟性はやっぱり絶望的だなぁと思いました。
悲観的になるというより、ここまでできればまぁいいかという
いい意味での諦めが付いたというか。

どうなるかは分かりませんが、しっかり悔いの残らないようにやってきたいと思います。

ただ、今年のように試合を練習の中心に据えるのはやめようかな~と考えています。
多分、一つのものを良くして行こうというお稽古から
できる種目を増やすという、ある意味、欲張りなんだけど
年齢的にも今やらないとみたいな焦りもあって。

新しい種目を覚えるのは大変ではあるけれど
別なことに挑戦している中で、今までやってきたことの再発見もあって
新しい種目を覚えるというか、「知る」楽しみの方が増してきちゃったなぁという。
ただ、それも、今年の頑張りがなかったら言えなかったことなので
自分の身体とも相談しながら、楽しみを深めて行きたいなと思います。


きらこちらもよろしくです~(^^)きら

お店天然石ブレスレット専門店・香りゅんショップブログ



にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ

にほんブログ村 ファッションブログ パワーストーンへ
にほんブログ村