週末怒濤の太極拳強化週間突入中です。
土曜日に48式の特別講習会を受けることもあって
先週、今週と午前中に加えて午後にも2時間の自主トレをこなしました。

太極拳入門四十八式―美と健康のために/土屋書店

¥1,944
Amazon.co.jp

タイミングがあって、太極拳を習い始めて24式のあとすぐに
同時並行で始めたのがこの48式なのですが
単純に最初の24式と同じ動作はあるのに、
これをやって、次がこれで……というのを覚えきったのが
つい最近のことです(お恥ずかしい)。

少しずつ部分的に覚えて積み重ねては行っていたのですが
なぜか、覚えきれないガクリ

長いというのもあるのですが
気力と体力のスタミナ不足で「やりきれない」という苦手意識も多いかも。

途中に片足でバランスを取る動作が連続で挟まっていたり
柔軟性がないと辛い動作が最後の最後にあったり。



細かい動きも大枠が覚えきれないので、手が届かずじまいなところもあって
本当、一昨年まではかなりいい加減な48でした。

去年のお稽古から、
「そろそろ丁寧にやるように心がけて」というアドバイスがあり
実は、48式を練習する時に意識するようになった「丁寧さ」が
24式や他の種目でも同じように意識出来るようになりました。

もちろん、丁寧にやっていなかったわけではないんですよ。
(キモチとして)
でも、覚えると、覚えているということで満足してしまって
体の限界にも甘えて、このくらいでいいか、ってなることがあります。
でも、丁寧さをことさら意識してみたときに
今までやりきれていなかった動作ができたり、気がつけたり
そんな発見が増えてきて、それが面白いんです!
アハ体験ってありますよね?(気がつくとキモチいいと感じるっていうあれ)
そういう面白さが気持ちいいんですよ。
最近、48式と42式に対する苦手意識がかなり薄らいできました。
楽しいって思えないとモチベーションは上がらないです。

でも、やっぱり、体が硬いのは悲しい(泣)
今は寒いのもあって、寝る前にちょっと体を曲げてみたりするんですけど
この前できたことができないなんてこともしょっちゅう。

動画を見ていただくと分かるのですが、
カッコイイ動きもあるんですよね。
それがやりたくて頑張るっていう方もいらっしゃいます(^^)。
そこだけは覚えられるんだけど、とか(笑)

そう考えると、他人に対してどうとかじゃなくて
やっぱりお手本の先生みたいに動けたらいいなぁ~って。

太極拳じゃなくてもそうなんでしょうけれど
最初は覚えなくちゃってすごく焦ったりしますよね。
確かに、順番は周りを見なくても出来た方が練習は進むと思いますが
覚えるのに苦戦してもいいと思います。
するっと出来てしまうより、愛情深まること、間違いなしですもん。
大事なのは、やっぱり「好き」ってことかな!!




きらこちらもよろしくです~(^^)きら

水晶クラスター。天然石ブレスレット専門店・香りゅん

1月新着商品アップしました

金の延棒18金スライドピン付ベネチアンチェーンセットキャンペーン中


お店天然石ブレスレット専門店・香りゅんショップブログ



にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ パワーストーンへ
にほんブログ村