香りゅん(こうりゅん)店主 の 高橋聖子です<(_ _)>


ネットショップを持っていると、当然のことながら、SEO対策とか、発送代行とか、ホームページ作成支援とか、そういう営業の対象になるのですが


店の名前 香りゅん って、なかなか こうりゅん とはお読みいただけないらしく


電話で営業をかけてくる方が すごく困った様子で発音を試みるんですね。


ちなみに、正解はURLの中に隠れているんですけど(笑)。


最初は、仕方ないかなぁと思って、逐一、修正をかけていたのですが、今はやらなくなりました。


ましてや、以前にもかけたのですが・・・・・なんて言ってるのであれば、店の名前を確かめずに放置しておいて、またかけてくるというのはどうでしょう?


営業をかけて本気で仕事をもらいたいなら、最低限の礼は尽くすべき。


知らないことを知らない言える


分からないので教えてくださいと言える


これもまた、礼であると、確か論語にもありました。


名前 は 相手にかけることのできる最も簡単な 呪 である


これは岡野玲子さんの「陰陽師」で読んだ言葉ですが、


ものの名前、地名、すごく大事なものです。


噛み砕いて分かりやすい話というと ・・・ 宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」。


それは自分でも分かっていたからこそ、 つい最近まで 自分の名前が嫌い という思いを変えられなかったことが辛くもあり、悲しくもあったのです。


不思議なことに、ほんの少し 自分の名前が嫌い という 呪 を解いたことで、

ここ最近の良い流れが来ているんじゃないかなということに思い至りました。


(そういう意味では、店の名前を読めないまま電話をしてきた営業さんに感謝)


よく人の悪口なんかでも、よからぬ言い方をしてしまいがちですが、


軽い気持ちであればあるほど、そういうときに使う 呼称 には気を付けたいものです。



さて・・・


昨晩、ガブリエーラ☆YUKAさんのブログ でもご紹介のあった、STAR☆YUKA

モデル002、そして003 の撮影を 鴨川で行ってきました~!!

(すみません、運転の疲れもあって、昨夜早々に爆睡してしまいました)


何とか新月雲月の16日までには、お求めいただけるようにセッティング作業中です。

photo:01

モデル002(右) は 限定3本
モデル003(左) は 限定5本

ご用意できる予定です。特に002は大きい水晶の再入荷の見込みがないので、3本までとなります。
このモデル002以外でも、スギライトを入れた110モデルなどもパーツがなくなり次第終了となります。

ゆかさんとも話していますし、リクエストもいただいているのですが
クリスタルのセミナーというか、イベントができないかなぁと思ってはいます。
やっぱり実物を見たい!というお声もいただくことが多いですし。
でもせっかくなので、お越しいただいて皆さんに楽しんでいただけるような内容をいろいろ検討しています。

来年、1月に何かできないかなぁ~と思いを巡らしておりますので、こちらもお楽しみに。

そして、毎度しつこいようですが、こちらもよろしくこれ↓

香りと水晶と素敵なご縁 CROSS OVER