先週、鴨川へ行く途中の野菜の直売所で買ったクレマチスが見ごろを迎えました。
昨夜はこんな感じ。
実は、牡丹と一緒に買ったのですが、牡丹が早々に花が開ききって、
ぼろぼろと崩れてきてしまったので、クレマチスだけになったというわけ。
↓が、持ち帰ってすぐの状態。左下の牡丹以外は蕾だったのですが、一晩で全部開花してきちゃいました(^^ゞ
そして、更に翌日には、この状態に・・・
部屋の中が温かいから仕方ないとも言えますが・・・、もう少し牡丹は順番に開花していくのを楽しみたかったかなぁ。
切り花でも、鉢植えでも、枯らせる名人(どんな名人だ)な私ですが、
最近、長持ちしてくれるような傾向があるような。
植物は繊細で、一緒にいる人のエネルギーに影響されるらしいので、今までは相当エネルギーを吸い取っていたのかもしれませんね。
仕事を含めて生活が落ち着きを取り戻してきたから、やっと人並みに共存できるようになったのかな?なんて考えてしまったりするんですけど。
それにしても、クレマチスが予想以上に長持ちなのが嬉しい!!
しかも、今の季節にピッタリの ブルー が何ともいえません。
先日、ハーブの寄せ植えのために土を買いに行ったら、クレマチス用というのがあるくらい。
人気のある花なので、鉢植えで楽しむ方も多いみたいですね。
私も来年頑張ってみようかしら(調子のりすぎ)