SHT4/21 #nitiasa 闘いたい理由 | といず・くろすおーばー!

SHT4/21 #nitiasa 闘いたい理由

新幹線変形ロボシンカリオンチェンジ・ザ・ワールド第3話「足りない適性値」


超進化鉄道開発機構ERDA指令室
東日本本部長・浜カイジさんや司令員の皆さんともご挨拶。
タイセイ、施設にはテンションが上がるけど人にはちょっと緊張気味。でも鉄道の話になると早口になる。
鉄道好きじゃなきゃERDA職員は務まらなさそうなのでこれはこれで良し。多分。


地下整備場
E5だけでなくE6、E7もある。川越タンゴ整備長の怒号も飛ぶぜ!
ああ見えて案外優しいオヤジさん。


ダイブルームと待機室
メタバースはシンカリオン訓練シミュレータとして活用される。
ここがイナ姉さんのかつていた職場。


シンカリオンが開発された経緯
研究員の津川アガノ。高輪先生の大学の後輩でイナさんと同期、ただし年上。イナさんをイナっちと呼ぶ。
アガノはイナを天才と呼ぶ。シンカリオン運転システムのバージョンアップに関わっていた、マイにとっても憧れの人。
そしてアガノもイナが生きていると信じ、研究を受け継いで研鑽を続けている。


鍋島チクゴによって作られたのがシンカリオン
そして鍋島さんを中心に作られたのがERDA。
10年以上前に現れたアンノウンと戦い続けたが、10年前の有る日を境に出現はパタリと止まった。
しかしERDAは油断せず開発を続け、エルダビークルも追加。
そして先日、とうとうアンノウンが再登場した……というのが経緯。

10年前の世代の運転士とか出てくるんだろうか。


適性値
リョータがひっそり表情を険しくする。
それが何なのか。高輪先生にも分からん!
開発者のチクゴさんがお亡くなりになっていて、10代が一番高いらしいことしか分からない……


学校の昼食
弁当がないなら購買。大宮ナポリタンパンが名物?
タイセイ、鉄道絡みの話ならこういう文化にも詳しいのか。リョータに連れられて購買へ。
みんなも大宮ナポリタンパンを狙っている。一番人気だからな。
リョータ、不意打ちジャンケンでラストワンをゲット。
マイは早めに来てしっかり確保していた。
タイセイはアンパンしか買えず。そんなタイセイに、リョータはナポリタンパンを半分くれた。


もしかして分け合ったのかい?
曲がり角でアカネとぶつかった結果、落ちかけたナポリタンパンをリョータがキャッチ。落ちゲーは得意らしい。
しかしアカネは「諦めることも肝心」と評する。
リョータやタイセイの諦めの悪さを見習いたいと言う、どこか皮肉げなアカネ。


放課後
リョータは遅れてやってくる。三人揃ったところでメタバースへダイブ。


鉄道部の活動
マイは新幹線走行システムの資料を読み、リョータは新幹線シミュレータ。
今回のチョイスはE7系。リョータは車両の特性を知らなかった。
何だって笑ってごまかそうとするのが小さい頃からのリョータの癖。


小さい頃のマイとリョータ
マイの逆上がりを見て自分もやろうとして、失敗して。
ブタの丸焼きで誤魔化した。


5mオーバーラン
やっぱり笑ってごまかそうとするリョータだった。
山育ちだからって鉄棒が得意ってことにはならないぞ!
そうやって笑ってごまかそうとするリョータに、マイは歯がゆい思いを抱いている。

傷つくことを恐れて、見せたくなくて、本音を隠してしまうから……


リョータは敦賀生まれ
敦賀と言えば敦賀鉄道資料館。タイセイは小さい頃イナさんと一緒に行ったことがあった。
リョータもかつて祖父と行った。祖父は北陸トンネルの作業員だった。
タイセイの感動に、天国のじいちゃんも喜ぶとリョータは感謝した。


黒い新幹線出現
立て続けに現れるアンノウン。敦賀港、金ケ崎緑地方面に進行中!
キャプチャーウォールで捕獲。タイセイ、出発進行!
続いてエルダ輸送機も発進!

車庫が沈み込んで発進口が出てくるの、浪漫が詰まってて良い。


なんだって敦賀に
リョータの適性値は届いていない……


チェンジ・シンカリオン!
ドリルを持ったアンノウン。当たったら痛そうだ!
タイセイ、ひたすら回避。


敦賀上空に到着だ!
エルダ輸送機からエルダトレーラー、射出!
ビークル合体だ!



しっかり相手を見て!
実戦経験がタイセイには足りない。
しかしこのまま決着がつかなかったらキャプチャーウォールが消滅して、敦賀の街や鉄道資料館が危ない。
姉との思い出を壊させないために、タイセイ走る!
岩見沢さんのウォールアシストもあってリクソウセイバー炸裂!
その残骸から何かが飛んでいった?


敦賀の街が守られて
でも、リョータのリアクションは硬い。上から目線で笑ってごまかす。


次回
リョータ、本音でぶつかれ!




仮面ライダーガッチャード第32話「現る大王! 人形たちのジレンマ」


強くなりたいクロトー
でもクロトーのスペックじゃドレッド参式は使いこなせない、とアトロポスはバッサリ。
お兄様もクロトーも使い物にならない、と去っていく。


レジェンドの世界
ついに登場……レジェンドカメンライザーの調整が完了したバトラーの元に、カッシーンを引き連れたアルファが襲来。
しかしレジェンドカメンライザーは勝手に飛んでいく。


VSアノマロカリス
蓮華姐さんのアドバイスを受けて宝太郎がガッチャージガンを撃ち、スチームホッパーフィーバー!
アクマノカリスをガッチャ!


野生の悪人
蓮華と錆丸に襲い掛かるが、二人の体術と錬金術で取り押さえられる。
これぞチームワークが生んだガッチャ。
ミナト先生も通信で労ってくれる。


九堂りんね、連れて来たぞ
一方アカデミーのりんねの元に、スパナがラケシスを連れてくる。


帰り道の強襲
クロトーがガッチャードライバーを狙って蹴りを入れて来た!
グリオンはもういないし暗黒の扉も閉じたなら、何のために戦うのか。宝太郎の問いかけに答えられないクロトー。


何かくるぞ!
オーロラの向こうからやって来たアルファたち。
宝太郎には朧気に記憶があった。朧気なの?
クロトーにとっても未知の敵。とにかく戦うしかない。
錆丸先輩頑張ってる……


蘇るアトロポスの声
参式は使いこなせない。変身を躊躇して隙が生まれる。
しかし、また別口の介入で蓮華と錆丸以外の全員がどこかに転移させられてしまった。


未知の扉
どことも知れない空間で、宝太郎の前に扉が現れる。


アトロポスのこと
りんねはアトロポスのことを放っておけない。だからラケシスに聞いて手がかりを得ようとしていた。
だがラケシスはそれを甘いと断じる。
自分たちは人間ではなく、夢や希望と無縁のただの人形。特にアトロポスは……


人間になってみるってのはどう?
鏡花さんが口を挟む。構造はそう変わらなさそうだし、試してみる価値がある……と、鏡花さんはラケシスを徹底的に調べようとする。身の危険!


堂々巡りの扉
スマホーンも出口を探せないが、クロトーとは鉢合わせ。
ここで宝太郎を倒そうとするクロトーだが先刻のダメージが大きい。
さらにやって来たカッシーンたちとも乱闘に。宝太郎、生身でも頑張る!
クロトーは生身でダメージ入ってても強いがいささか精彩を欠く。


どうやって作られたか覚えてない?
三姉妹の末っ子だから自分たちの作られ方を知らないラケシス。
禁忌の錬金術・ホムンクルスだ。
そこでりんねに、蓮華から着信。


錬金術の迷宮
だから出口が見つからない。クロトーの分析に宝太郎は素直に感心する。
ホムンクルスと言われてもピンと来ない宝太郎だったが、クロトーを放っておけない。


敵に情けをかけられるなら死んだ方がマシ
以前のエックスレックスの件でも宝太郎はクロトーを助けていたからね。助けなきゃと思ったら敵でも体がそう動くのが宝太郎だ。
意地を張るクロトーに、どうしてそこまでして戦うのか宝太郎は問いかける。


クロトーの望み
望むのはただ、三姉妹で仲良く暮らすことなんだけど、戦いが自分の使命だと自分に言い聞かせる。
誰だって夢とか目標とかあっていいと思うし、真剣に自分のガッチャを叶えるために戦う宝太郎は目を逸らさない。


我々を奇妙な場所に閉じ込めおって
アルファが現れるが、この件の犯人が宝太郎たちだと思っていた。

宝太郎・クロトー・ハンドレッド・謎の存在(冥黒の王)の四者の思惑が集中してるからな。


ここはチームワークだ、協力してくれ!
ゴルドメカニッカーとユーフォーエックス久々に変身。
クロトーを信用する宝太郎に、クロトーもまた上等だと返して共闘!


どこまでもお騒がせな奴だ
ミナト先生が電磁波の観測されたポイントを通達。
りんねとスパナは蓮華・錆丸と合流して宝太郎を探す。


扉の先の銃撃
弱い奴を連れてるからだ、とアルファは宝太郎を挑発。
クロトーの脳裏にアトロポスと、そして宝太郎の言葉が蘇る。
ナメられたままじゃいられない。使命も何も関係なく、思うままに戦うことこそがクロトーの戦い。


貴様ら等弐式で充分だ
ドレッド弐式!
カッシーンを蹴散らす
ドレッドブレイキング!


凄いパワーだ! さすがクロトー!
そして宝太郎もクロスホッパーとなり、アルファを追撃!
アクマノカリスの触手でアルファを捕縛!
カリュードスとカイザービーの力を加えたプラチナシュートにクロトーのドレッドブレイキングが炸裂!


焼けつく空間
アルファは発信機をONにして消滅した。


脱出成功?
戦い合うのはやめて仲間になるのはどう? と宝太郎はクロトーを誘うが、差し出された手にクロトーがキック。


迷宮から脱出するために利用していた
そう嘯き、次は宝太郎を倒すと宣言して去ろうとするクロトーだが、まとめて謎の重力に囚われる。


グリオン様の悲願が叶ったのさ
アトロポスと共に現れたのは冥黒の王ギギスト。クロトーを手元に転移させ、望むものを与えようと宣言。
しかしクロトー、何か凄まじいバトルフォームにされてしまった。


カーテンの向こうから
アルファの発信機を頼りに現れたサイゲツ、タソガレ、ミメイ。
ハンドレッドがこの世界を掌握するためにやってきた。


次回
襲い来るダークライダーを前に、カグヤ様降臨!




爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ8「暴走と分裂」


優勝は私!
そんな未来に玄蕃が幅寄せ。錠も走る!


オフロードゴースト
射士郎のオフロードが分身。
大也もブンブンレーシングのブーストを使うが、スピンしてしまう。


爆上スピードテスト
ハイウェイ空間、訓練にも使えるんだ。



荒れるマッドレックス
地球ナワバリ計画はブレーキかかりっぱなし。
このままじゃボスのワルイド・スピンドー様に顔向けできねぇ!
エンジンがオーバーヒートする感覚。今度のブンレッドとのバトルは荒れそう。
こっそり逃げようとするサンシーターにブンレッドを連れてくるよう命じる。


体中メッキメキに痛い
ブンブンに湿布を貼られる大也だった。


ブンブンレーシングのパワーはけた違い
スーツを着ていても負担は大きいらしい。
一方のオフロードゴーストは一時的に実体のある分身を作り出せる。玄蕃が調達してきたパーツを組み込んだらしい。どこからかは企業秘密だ。


調さん来訪
玄蕃がブンブンジャーの一員になった理由を問う。
大也が認めたので問題はない、というのが射士郎のスタンスだし調さんも一旦は納得。
それはそれとしてブンブンにプレゼントを持ってきていたらしい。
ブンブンの推しのべろーらーのCDを直接渡したい、が用事はそれだけではない。


今後の武装について
そもそもブンブンジャーはBBGのためでは? と玄蕃は問いかけるが、まだ大也からは言っていなかった。
ビッグバングランプリ。全宇宙で開かれる車のレース。


ブンブンジャーの装備は悪と戦う武器ではない
元々はビッグバングランプリに出場するために作ったものを戦いに転用しているだけ。
すなわちブンブンジャーは大也の道楽で、ここにいる全員がそれに振り回されているだけ……と調がまとめる。


話はあとだ
ブンブンジャーが大也にとって何なのか。

大也の正義の心を信じてともに戦っていたのに、大也の心は別にあるのか? 自分たちは掌の上で踊らされているのか?
未来と錠の胸に疑問が過ぎるが、それより前にハシリヤン襲来の知らせが入る。


怯えろ! 震えろ! 逃げ惑え~!
ギャーソリンをヤルカーが回収。でもそれで必ずしも巨大化するわけではないらしい。

今回は苦魔獣はなし。


大也たち到着
サンシーター、ネジレッタを引き連れ撤収。
そこに倒れていたのは人間に変装したデコトラーデとイターシャ。
射士郎たち四人ともろともに檻の中へ。
自分たちが檻からどうやって出るか考えてなかったんかい!



ブンブンチェンジ不能
チェンジしようとすると檻の中に電撃が走る。ハシリヤン通販特別仕様の檻だ!


今は無理だ
大也は未来たちを助ける余裕がない。
何故ならマッドレックスが眼前にいたから。


お前の狙いは俺か
仲間たちとサンシーターの見守る中、大也がブンブンチェンジ。
決闘が始まる!


爆発する戦い
余波が檻を揺らす!


俺と組まねえか?
マッドレックスは戦いながら、大也が自分をたぎらせる相手を探しているんだろうと察しをつける。
ボスは宇宙よりはるかに器がでかいから気に入るだろうと太鼓判。


俺に勝ったら俺のハンドルを握らせてやる
大也の言ってるのはマッドレックスへの挑発なんだけど、この言い回しだとマッドレックスを倒してハシリヤンに入ってBBGを目指すみたいな流れになっちゃうからね。
未来と錠が特に動揺する。


怒りのデスロッド回避
からのタイヤ加速でバクアゲフィニッシュ!
軍配は大也に上がった。


仲間にならないなら廃車にしてやる!
マッドレックス、ヤルカーからギャーソリンを搾り取って吸収、そして巨大化!
余波で檻が壊れた!


ポリスで行くぜ!
今は戦うしかない。錠に促され、未来もチェンジ。
そしてブンブンジャーロボポリスに爆上合体!


マッドレックスのスピード
武器を箒かバイクみたいにまたがってドリル突撃!


ならばビルダーだ!
マッドレックスのスピードについていけない。
ノーマルのブンブンジャーロボにチェンジしようとするが合体途中を狙われ、未来と錠が投げ出されてしまった。


ブンブンクラシック
オフロードドライバーとの二刀流だが、怒りのデスロッドでドライバーを折られてしまう。


こいつを使う
オフロードゴーストを大也が強引に使い両腕オフロードにするが、ショックで射士郎と玄蕃も投げ出されてしまった。
ブンブンジャーロボ・パンチャー。ドライバー折れてるからね。


カウンターアッパー
フルスロットルのマッドレックスを撃墜し、クロスカウンター!
相討ち!


傷だらけのブンブン
マッドレックスは勝負を預けて撤退。
一方大也も疲労困憊。


こんなケガ、軽いもんさ
傷だらけでも笑う大也に、未来はどうしてあんな無茶をするのか、問いかける。
何で私たちを、の後に続く言葉は……
しかし大也は答えられず倒れてしまう。


次回
何のために命を懸けるのか。ブンブンジャーロボナイト爆誕!




わんだふるぷりきゅあ!第12話「私はキュアニャミー」


ミシンで手作り
まゆ、足踏み式のミシンを使いこなすんだな。ユキ用の服を着ていたら時間も忘れてしまっていた。
しかしユキの姿がどこにもない。店中家中探し回るが見つからない。
だけどいつの間にか部屋に戻っていたユキ。まゆに吸われている表情がやや虚無。


その夜
ふと目を覚ましたら、ユキの姿がなかった。
一方のユキは山中にいて――そして謎のプリキュアが、跳ぶ。


まゆのため息
犬飼ズに距離を詰められる。悩んではいるんだけど気のせいかも知れない、と躊躇うまゆだけど、今悩んでいることは本当でしょう? といろはは話を聞こうとする。


ユキが時々いなくなっている気がする
少し前から気付くとどこにもいなくて、でもいつの間にか自室にいる。


悟く~ん、いいところに!
いろはに呼ばれる悟、をニヤニヤして見ている大熊ちゃん蟹江ちゃん。ああ、バレてる。


ネコは狭いところも通れるしドアや窓も開けられる
引っ越してきたばかりだからユキがまゆの知らない隙間を通っているのではないか、と悟は推測。
通常ユキは店の前で看板ネコをしているが、それ以上外に行ってどこにもいなくなってしまったら。


いなくなっちゃうかもって不安になる気持ち、分かるよ
いろははユキが本当に家からいなくなっているか確かめようと提案する。
それってつまり。


休みの日にまゆのお友達が遊びに来るってこと?
すみれさんテンション上がる。
一方まゆは眠れなかった。


当日
こむぎを犬モードで連れてきてしまったいろは、焦る。でもまゆが作ってくれた服がお気に入りだと教えられてよかった。


素敵な部屋にかっこいいミシン
まゆ、犬こむぎの服をまた作っていた。
いろははこんな細かい裁縫できない、とまゆを素直に尊敬する。


ケーキでおもてなし
すみれさん、ユキがいないことに気付く。


追跡隊
ユキの匂いをたどれ、こむぎ!
ユキが歩いたルート。でもユキがいつも寝ているお店のモニュメントに辿り着いただけだし、当のユキは部屋に戻っていた。


フクロウカメラ
ペットグッズ。動くものを追いかけて撮影してスマホに送信する見守りカメラである。
ユキ的には邪魔くさい。


お昼寝
こむぎ、あまりにも油断した寝姿……
休みの日を費やさせてしまったと悔やむまゆだけど、友達でしょ? といろはに答えられてテンションがあがるまゆだった。
ユキ、じっといろはを睨んで去る。


ガルガルの気配
こむぎも起きて、ちゃんと犬として知らせる。


やっぱりカメラが一台だけじゃ足りないよね!
まゆに誤魔化しつついろはダッシュ。
こむぎ、一旦人間になっていろはと一緒に行ってくると挨拶して去る。
まゆは二人を追っていろはたちを追おうとするが、速力に差があって追いつけなかった。


まゆに迫る影
気配に足を止めるまゆ。木々から何かが迫る……ここだけまあまあホラー。
その正体はフクロウのガルガル。


飛び掛かるフクロウ
鉤爪がまゆを狙う!
しかしそれをインターセプトしたのは、銀の髪の少女。
思い切りガルガルを蹴る!
フクロウのフェザーバレットも肉球バリアで押し戻す。


これ以上関わってはダメ
その物言いに、まゆは目の前の謎の少女と以前の謎の少女を結び付けた。


林の中で
捜索中にフクロウガルガルが落ちて来たので、こむぎといろは変身!
フクロウガルガルの発射体勢。そこに白銀のプリキュアが現れ、フクロウガルガルを叩き落す!


フクロウ突撃
しかしカウンターパンチと引っ掻きで容赦なく迎撃!
トドメのキックを前に、フレンディは思わず間に入った。


ガルガルを傷つけないで!
仲よくしよう、とワンダフルも止めに入る。


同じ傷跡
熊のガルガルを傷つけたのもこの子か。
心を黒く染められているだけだし助けてあげれば優しいいい子。
そう訴える二人に、そうしたいならそうすればいい、でも私の邪魔はしないで、と謎のプリキュアは告げる。


フレンドリータクト
苦しんでいるフクロウガルガルを浄化して助ける。
フレンドリベラーレで浄化して、ニコガーデンに送還。


私の名前はキュアニャミー
問われたから名乗り、そして去る。
一方、まゆの部屋ではフクロウカメラが倒されていた。


次回
キュアニャミーは一体何者なのか!



トランスフォーマーアーススパーク#29「ははのひのプレゼント」


霧の山で
GHOSTが何かコンテナを設置?


アレックスさんは母の日の達人
関係各方面にプレゼントは手配済。そしてドットさんには義足を渡しつつ、彼女への母の日のプレゼントも取りに行く。
予備だとしっくりこない?


呼ぶ声
ロビーとモーとテランたちに呼ばれ、母の日を祝われる。
しかししっくりこない義足とは思えない超アクション見せてくれるなドットさん。


スラッシュとハッシュタグとジョウブレイカーのライブ
何週間も練習した。ジョウブレイカーのラップ!


そんなにひどい歌だった?
ツウィッチは心ここにあらず? 初めての母の日だから完璧にしたかったけどプレゼントがない!
スリーブからツウィッチの不安を受信したロビーはアドバイスを送る。


鳥の日記帳
ロビーはそつなく。
ナイトシェードはプレゼントがどういうものか分からなかったので、ハグ。
モーは今度一緒にやってほしいことも含めてジオラマ作り。


気配
秘密基地に子熊が入り込んできた。
ツウィッチが確保してきたプレゼント? 森から連れてきちゃったの!?


母親から引き離すのは良くないし可哀想よ
ロビーが言ったのはテディベアだよ!
というわけで子熊を森に返しに行くことに。スラッシュ、サプライズをバラしかけてハッシュタグに蹴られる。


見つけた場所に近づいたら教えてね
ツウィッチがロビーのせいにして喧嘩になる……が、ドットさんの感情に呼応して義足の出力が上がってしまい車が暴走!?
ツウィッチのパワーで何とか崖からの落下は免れた。


その足がやったの?
「ケンカ」と言うとエネルギー出力が上がりブラスターまで撃ってしまう。

作ったのナイトシェード?


寸劇
ジョウブレイカーが怪物役か。ハッシュタグによる演技指導。
もっと大きな声で!


吠え声
子熊を探して親熊が来ちゃったよ!
テランたちの重量を天井板が支えきれない。
モーがリーダーとなって、熊を冬眠させちゃおう!
でも言って聞く熊じゃなかった。逃げろ~!


子熊が通った後
逃げた子熊を追うドットさん一行。
母親と離れるのは初めてだし一人じゃ食べ物を見つけられない。
ツウィッチはドットさんの説明を受けて、反省。
だからちゃんと最後まで見届けてあげないといけない。レンジャーとしてマルトさんは解説するが、そこでGHOST印の謎の箱を見つける。
何かうじゃうじゃした虫が湧いてる!
それはそれとして母熊の足跡も発見する。


次回
何でここまでラップなんだよ!
というか謎の虫、熊に寄生してない!?